トップページ >大澤真依 >2018.4.24. ドーム型のある物体!!!

2018.4.24. ドーム型のある物体!!!

聴くディラン***街角ステーション!

静岡市清水区梅田町にある

住宅会社「小野田産業」の駐車場には・・・

IMG_0345.jpg

ドーーーーーーーーーーム?!?!

"発泡スチロール製 シェルターSAM"です!!!!

SAMは、

Shelter & Adventure Machineの略で、

普段使いのできる、災害用避難所です。

IMG_0346.jpg

IMG_0347.jpg

中は広々、天井も高くて

大人6人ぐらいが座れそうです。

密閉された空間ということで、

シアタールームや子どもの遊び場として

普段使いが出来ますが、

大地震や津波が来た時には、丈夫な避難所として機能します。

私が重いハンマーで叩いても

びくともしませんでした!!!

大きな地震や災害は、いつおこるか

分らないので日頃から備えておくことが

重要だということを

改めて感じました。

気になる方は「小野田産業」本社で見ることも出来ます!!

ぜひ、一度お問い合わせくださいね♡♡

IMG_0339.jpg

住所: 静岡市清水区梅田町13-8

電話: 054-352-0167

≪キャスタードライバー 大澤真依≫

コメント (2)

こんばんは。
コレがアレですね(笑)。
非常食等の備蓄が進まない理由のひとつに、置場所がない、というものがあります。
これは備蓄庫としても有用ですね。
まあ、庭がなきゃナニですが。
それはそうと、まいっちんぐさん、メガネ姿いいじゃないですか❤
たまにはソッチ方面のハートをくすぐる、キュートなメガネ姿もお願いします(笑)。

狭いように見えますが中は広いのですね。いつ何時、地震や台風などの災害が来るかわかりませんからいざというときに備えておいた方がいいですね。これから1家庭に1つシェルターを用意する時代が来るかもしれませんね。

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。

refresh captcha

画像の中に見える文字を入力してください。

トップページ >大澤真依 >2018.4.24. ドーム型のある物体!!!

キャスドラダイアリー