トップページ >02)フラワー >花と建築 静岡いけばな行脚 第2回(2月1日掲載)

花と建築 静岡いけばな行脚 第2回(2月1日掲載)

 若手華道家・建築家の辻雄貴さんが県内の建築を訪ね、その場でいけばなを制作するシリーズの2回目は、掛川市の「ねむの木こども美術館どんぐり」でした。

ねむの木こども美術館どんぐり

 掛川インターから車で20分ほどの「ねむの木村」内にある美術館は、藤森照信さんの設計。白い外壁に青空がよく映えます。壁の下部には、子供たちが描いたという植物もかわいらしいです。

 展示室内は、真っ白な空間。しかし無機質ではなくあたたかみを感じるのは、柱などに使われた木のぬくもり。木の曲線をそのまま生かした柱は、まるでそこに木が立っているかのようです。
その有機的な空間に触発された辻さん。絵画とガラス作品のある空間で制作をスタートしました。

制作風景(1)

絵画がふわりと浮いているかのような、不思議な空間。

制作風景(2)

テーマは「大地の生命力」。ビャクシンの枝に穴を開け、そこにランを生けます。
地を這うようなビャクシンの枝の向きは、「大地を持ち上げる」イメージ。大地から植物の命が芽吹く春を目前にした、季節感にあふれています。

そして撮影、掲載された作品はこちら。

掲載作品.JPG

未掲載作品

下は〝お蔵入り〟だった写真。いけばなもまるで一つの作品のように、空間になじんでいました。

 

【今回の花材】 
ビャクシン、ラン(コルマラナ・ワイルドキャット)、ツゲ、ハスの実、ジグザグワトル
前回につづき「花かん」(静岡市葵区新通1-3-1)で、「2月のイメージを伝え、花材を選んでもらいました」(辻さん)。

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/46597

トップページ >02)フラワー >花と建築 静岡いけばな行脚 第2回(2月1日掲載)

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。