トップページ >05)ミュージック >ジラフピアノの「設計図」

ジラフピアノの「設計図」

 9月30日付「音楽の現場」面では、浜松市楽器博物館(⇒アットエス施設情報)の鍵盤楽器の調整を担当する中山真さんを紹介しました。

 記事中にある「ジラフピアノ」の配弦を模造紙に写し取る作業の「その後」をお見せしましょう。

20130930_1.jpg

 黒鉛でこするようにして、ピンの跡を付けていきます。

20130930_2.jpg

 3枚の模造紙をつなぎ合わせると・・・

20130930_3.jpg

 こんな形になります。1枚の絵のように美しいですね。これが中山さんにとっての復元された「設計図」。弦の長さ、太さなどを測り、木材の強度を加味して張力を決めます。

 一度、こうした形で楽器の全体像を把握しておくと、他の楽器を調整する際も役に立つそうです。(橋)

 

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/47608

トップページ >05)ミュージック >ジラフピアノの「設計図」

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。