トップページ >07)アート >下村観山展、記者が薦める見どころ(上)

下村観山展、記者が薦める見どころ(上)

 駿府博物館の特別展「KANZAN 第3の男・下村観山」が1月18日に開幕しました。筆者独自に見どころを紹介します。(橋)

20140117WEB観山1-1.jpg

 今回の展覧会の目玉の一つが、一番奥に展示されているびょうぶ「三保富士」(1919年)です。担当学芸員の話によれば、観山は横山大観らと複数回、東海道のスケッチ旅行に出掛けており、その際好んで静岡市周辺に滞在していました。この作品も、そのときの素描がもとになっているのでしょう。
 特徴的なのは富士山。てっぺんだけがドンと描かれ、なだらかな山すそはすっぱりカットされています。観山にとって富士山は「高くそびえるもの」という認識だったのでしょうか。
 三保の松は岩絵の具の効果で、正面からは黒に、横からは緑色に見えます。ぜひ立ち位置をいろいろと変えて鑑賞して下さい。

20140117WEB観山1-2.jpgのサムネール画像

 続いては「達磨」。1914年に描かれた下絵と、完成作品を並べて展示しています。
 よく見ると、主題の達磨和尚の位置が違いますね。下絵に比べ、少し上がっています。03~05年に国費でイギリス留学をしている観山。洋画の影響が、こうした構図の造り方にも現れているように感じます。
 細かい点ですが、草履の描き方にも注目です。裏側にはなおの結び目が1カ所しかありません。通常は3カ所あると思うのですが・・・。あえてこうしたのか、「書き忘れた」のか。観山の心境に思いを巡らせながら鑑賞すると、ぐっと親しみがわく作品です。

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/47948

トップページ >07)アート >下村観山展、記者が薦める見どころ(上)

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。