トップページ >05)ミュージック >バンド「THE WEMMER」長続きのわけ

バンド「THE WEMMER」長続きのわけ

 3月4日夕刊「情熱細胞」で取り上げた「FEVER OF SHIZUOKA 2014」の主催者、ロッキーこと山下貴大さん。ベースとボーカルを務めるバンド「THE WEMMER」のサウンドとは異なる、物静かな語り口が印象的でした。(橋)

20140304webyamashita.JPG

 

 THE WEMMERは、2012年にファーストアルバムをリリースした気鋭の3人組。アメリカンハードコアの要素を存分に感じさせながら、同時に「間抜け感」もあえて打ち出すユニークなバンドです。
 記事中でも触れましたが、米国でのツアーも2回経験しています。
 「昨年9月のツアーは26日間で21カ所。最初の2日とあとの2日ぐらいしか休みがなかった。アメリカ人はむちゃくちゃ盛り上がってくれました」

6d3e5f_3bd218a7e8f9009378acccce38b64582.jpg_srz_226_144_75_22_0.50_1.20_0[1].jpg

 このバンド、メンバー全員が今年22歳です。結成のいきさつを聞くと、「静岡市立大里中の同級生」とのこと。中学3年からずっと同じメンバーでやっているそうです。
 「楽器を始めたばかりの時に、陣内孝則さんのロッカーズの映画を見て、むちゃくちゃかっこいいなと思って。最初はそんなサウンドだったんです」。初ライブは高校1年の4月でした。

 10代後半から20代にかけて、メンバーそれぞれに音楽の幅を広げていきます。「ギターのヤツはジミヘンやハードロック、サイケ。ドラムは米米クラブに走りました。僕はアメリカンハードコアやヒップホップが好きになって」
 これだけ趣味趣向が変わってくると、メンバーチェンジや解散もありそうなものですが、彼らはそういう選択をしませんでした。なぜでしょう。
 「バンド仲間というよりも、友達なんですよ、まず」。現代の若者のありようの一端を見た思いでした。

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/48091

トップページ >05)ミュージック >バンド「THE WEMMER」長続きのわけ

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。