トップページ >06)エトセトラ >内藤廣さん設計の新体育館、今の姿

内藤廣さん設計の新体育館、今の姿

 6月30日付の連載「21世紀建築」は、御殿場市のとらや工房を取り上げました。設計を担当した内藤廣さんは、来春オープン予定の県営草薙総合運動公園の新体育館も担当しています。インタビューは同体育館の工事現場のプレハブの作業棟で行いました。取材のついでに、完成間近の体育館の姿を、いろいろな角度から見てきました。(橋)

 

 静岡市近隣にお住まいの方は、ちらっとご覧になったことがあるかもしれませんね。取材した5月30日の時点では、屋根の作業が中心でした。それからちょうど1カ月。進ちょくはあるでしょうが、その時の写真をいくつかお目に掛けましょう。

20140630webコラム3.JPG

 北東側から見たのがこちら。登呂遺跡から発想した形だそうです。

20140630webコラム1.JPG

 北西の407号線からの視点。

20140630webコラム4.JPG

 南側の隣接地にはサブ体育館も建設中です。

20140630webコラム2.JPG

 メーンフロアの内観を示した完成予想図。天井がだ円形になるそうです。

20140630webコラム5.JPG

 現場を覆う壁には、更地の状態から現在までを、同じ視点の航空写真で並べています。 

20140630webコラム6.JPG

 
 内藤さんに工事の進み具体について聞くと、「難しい建物なのでね。気が抜けません」という答えが返ってきました。使用する県産杉材は約7千本。「林業関係の皆さんのご協力で、想像以上に良い材料が集まりました」。年末あたりにはほぼ完成するそうです。

 

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/48471

トップページ >06)エトセトラ >内藤廣さん設計の新体育館、今の姿

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。