トップページ >03)フード >静岡市清水区中河内、「幻のそば」試食会

静岡市清水区中河内、「幻のそば」試食会

 7月7日、静岡市清水区中河内で、このエリアの「湯沢地区」の在来そばを使った試食会が行われました。〝仕掛け人〟は「手打ち蕎麦たがた」店主で静岡在来そばブランド化推進協議会幹事長の田形治さん。在来そばを地域振興の足がかりにしてほしいとアピールしました。(橋)

20140708webそば2.jpg

 

 中河内は中河内川の上流、興津から車で約40分かかる山間地に位置します。田形さんが湯沢のそばに出合ったのは10年以上前。「たがた」を開業するより前でした。

 個性あふれる香気に魅せられた田形さんは、地元の方々に働き掛けてこの「幻のそば」の栽培継続を促すと同時に、魅力的な味わいを世の中に広めることに注力してきました。
 
 この日の試食会は、集落全体で計画的な栽培の可能性を探る第1回会合を兼ねていました。栽培面積を広げる算段も話し合いました。
 
 「こんなそばは日本中探しても、どこにもない」と田形さん。「たがた」ではすでに提供が始まっており、全国のそば好きから注目を集めているそうです。「ここに来ないと食べられないそば。地域の宝物」と力説しました。

20140708webそば3.jpg

20140708webそば4.jpg

 
 新しい「そばの里」となるか。今後も注視したいと思います。

20140708webそば1.jpg

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/48574

トップページ >03)フード >静岡市清水区中河内、「幻のそば」試食会

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。