トップページ >03)フード >「地の味人の味」削り節の西尾商店

「地の味人の味」削り節の西尾商店

 10月27日付の連載「地の味人の味」では、静岡市清水区の西尾商店を取り上げました。蒲原地区の削り節文化の未来を担う、4代目透雄さんの姿を描きました。(橋)

20141028web1.jpg

 

 原料のイワシは、ほとんどが熊本県天草市産。12月から2月にかけてが「適期」です。削り節の原料は、脂が乗っていないものほど良質とされるので、一般的な「旬」とは半年ずれているそうです。

 水揚げされた後に煮て、天日干ししたものを大量に買い付け、冷蔵・冷凍庫で大切に保管します。

20141028web2.jpg 削り機に入れる前には、いったん蒸して適度に水分を含ませます。あまり硬すぎると、ふわりとした食感が生まれにくいからです。季節や、保管期間によって、蒸し時間を微妙に変えます。

 大部分が機械化されていますが、原料との対話は欠かせません。原料がどんな状態でも、同じ薄さ、同じ香り、同じ味わいの削り節を作る。これぞ「職人技」です。

20141028web3.jpg 同店は今夏、新しい挑戦を始めました。なんとスルメを削った〝削り節〟を発売したのです。西尾公伸社長は「日本で初めて」と誇らしげです。東京で開かれた見本市でもかなりの反響があったそう。「北海道の削り屋さんから、削り方を聞かれた」とのことです。

 ご飯に、おつまみに。用途を選ばない形だけに、今後、ヒット商品になるかもしれません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

静岡新聞社文化生活部ツイッター ⇒⇒⇒ https://twitter.com/ats_bunka?lang=ja

「彩々プラス」の更新情報もお伝えしています。

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/48996

トップページ >03)フード >「地の味人の味」削り節の西尾商店

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。