トップページ >06)エトセトラ >家計簿で生活防衛

家計簿で生活防衛

 11日夕刊で「家計簿で生活防衛」と題して、良さを紹介しました。話を聞いたのは、丹念な家計簿付けで知られる「静岡友の会」の二人。家計簿歴が長い「上級者」の1~10月の平均支出も新聞に掲載させてもらいました。(の)

 

 かけいぼ.jpg 

 3月の消費増税前、4月の消費増税後。皆さんは食費の支出額に変化ありませんでしたか? 私はスマホのアプリを使って家計簿をつけていますが、純増しました。増税だけが原因ではないと思いますが、増加したことに変わりありません。一方、登場してくれた上級者2人は、目に見える数字から防衛意識が働き、普段の購買行動から変えていったおかげで、3、4月と食費に大差はありませんでした。

  

 付けるのが面倒。それが家計簿の短所かもしれませんが、長所でもあります。「友の会」が使う家計簿は(私からみれば)細かい。食費一つとっても、副食物費、調味料費、主食費に分かれています。夫の小遣いや組合費などの職業費、献金や寄付などの公共費もあり、予算を立てるのすら一苦労に思えます。ですが、毎日つけることで数字が頭に入り、買い物するときに「あといくら使える」とパッと分かるのです。

 

  慣れれば5分ほどでつけ終わる。それでお金にかかわる漠然とした不安が薄れる(なくなる)のなら、そちらの方が良いかもしれません。多彩な家計簿が書店に並ぶ今の時期。まずは家計簿を手に取ってみてはいかが。  


 

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/49188

トップページ >06)エトセトラ >家計簿で生活防衛

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。