トップページ >02)フラワー >「庭ある記」清水区の剣持邸

「庭ある記」清水区の剣持邸

 8日夕刊「庭ある記」で静岡市清水区草薙の剣持邸を紹介しました。剣持さんが造る「和の世界」は、南幹線という主要道路からほど近いことを忘れさせます。(の)

あぷろーち.JPG

 

 敷地に入ると、竹が出迎えてくれるアプローチがあります。右側には白砂。写真には写っていませんが、左手側には井筒があり、その竹の蓋は剣持さんの手作りです。

 

壁面緑化.JPG

 

 玄関わきに昨年始めた壁面緑化があります。小さなポットに好きな植物を植えて、いくつも並べてあります。

 えさ台.JPG

 

 庭の中央には野鳥のためのえさ台があります。これも剣持さんのお手製。雪つりも竹垣も雑誌やネットを参考に手作りする剣持さん。「建築や庭に関連する仕事をしているんですか」と取材中に何度か聞いてしまいました。

 

剣かわら.JPG

 

 庭から出ようとすると、アプローチ付近に「剣」の字が入った瓦が。見つけたときは即購入したそうです。庭を出ると、瓦とオオスギゴケで構成した小さなコーナーがありました。よく見ると、右側が掘られています。人がつまずいて削れた跡とは違います。剣持さんはとても残念がっていました。

 

入り口.JPG

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/49279

トップページ >02)フラワー >「庭ある記」清水区の剣持邸

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。