トップページ >05)ミュージック >「第1回静岡県高等学校軽音楽大会」を取材して(上)

「第1回静岡県高等学校軽音楽大会」を取材して(上)

 静岡市清水区のライブハウスで2月15日、県内高校の軽音楽系部活バンドのコンテストが開かれました。部活顧問の教諭たちが実行委員会を組織し、8校から16バンドが参加。約300人が集まる盛況でした。取材した立場から、雑感を記します。(橋)

20150216webコラム1.JPG

 

 「静岡県高等学校軽音楽大会」と名付けられたコンテスト。昨今の高校生の「好み」や「傾向」をかいま見ることができました。

 男女混成が10組、いわゆる「ガールズバンド」が2組。いまさらの指摘で恐縮ですが、某アニメの影響か、女子生徒が多いですね。「男子だけ」はわずか4バンドでした。昭和44年生まれの筆者にとって、隔世の感がありました。7組が女性ドラマーだったのにも驚かされました。

 いわゆる「コピー曲」を演奏したのが10組、オリジナル曲が6組。コピー曲はバンプ・オブ・チキン、ウーバーワールドなど、今の高校生が聴きそうな「邦楽」がほとんどでした。いわゆる「洋楽」臭がしたのは、オリジナルを演奏した2バンドだけでしたね。コンプレックス、相川七瀬などといった驚きの選曲もありました。「顧問の先生の薦めに従って曲を選んだ」と答えるバンドもいて、こちらも隔世の感。

20150216webコラム3.JPG

 表彰式は大変感動的でした。優秀賞を獲得した清水国際高の「きみどり」は、これが最後の演奏とのことで、メンバー全員感無量といった表情でした。そろって個人賞に輝いたドラムの森壮真さん(3年)、ギターの五十嵐良治さん(同)は壇上でそれぞれ、「1年6組で出会って3年間、ずっとこいつとやってきた。一緒に賞がもらえて本当にうれしい」「バンドを始めた当時、ギターはぜんぜん弾けなかった。毎日こいつのうちに通って練習した」と泣かせるコメント。会場から大きな拍手がわき上がりました。

20150216webコラム2.JPG

 奨励賞の浜松学芸高「アセロラ・ローラースケート」は機材トラブルを乗り越えての受賞。ギターとボーカルの福井大斗さん、ドラムの市川壱盛さんは個人賞にも輝きました。

20150216webコラム4.JPG

 最優秀賞の藤枝東高「豆電球」は、5人のメンバーがそれぞれに個性的なコメント。切れのあるダンスを披露したボーカルの市川葵さん(2年)は、「高校1年の春に何となく集まった5人がこうして優勝できた。活動を続けてきた意味があったんだ、と確認できた」と話しました。

 次回は、個人的に目に付いた演奏について書きます。

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/49442

トップページ >05)ミュージック >「第1回静岡県高等学校軽音楽大会」を取材して(上)

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。