トップページ >03)フード >地の味人の味「山政」

地の味人の味「山政」

 11日付朝刊「地の味人の味」で水産加工会社「山政」(焼津市)のカツオの角煮「浜角煮」を紹介しました。伝統の技「かえし釜」でたれをなじませる「浜角煮」は真っ黒。濃厚な味わいで、お酒のつまみやお茶漬けにぴったりです。(の)

浜角煮.jpgのサムネール画像

 「かえし釜」の技を使うのは浜角煮の名前が付いた商品だけです。「かえし釜」の技を使わず仕上げる商品の方が多い。その中で、「薄味」「ヘルシー」といった最近の流れに沿った商品の人気が高まっています。それらは圧力釜で煮込みます。温度や濃度を機械で管理しながら味を染み込ませます。

 

薄炊き.jpgのサムネール画像 

 焼津本社に直売所が併設されています。味わいのある店構えです。

 

直売所.jpgのサムネール画像

 

 中に白黒写真が置いてありました。「昭和5年、天皇陛下が焼津に行幸された折り、鰹節を献上」と書かれています。角煮だけでなく、鰹節、だししょうゆ、はんぺんやかりんとうもあります。明治40年創業の老舗ながら、時代の流れも踏まえながら、さまざまな商品を生み出しています。

昔の写真.jpgのサムネール画像

 

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/49859

トップページ >03)フード >地の味人の味「山政」

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。