トップページ > 2015年6月

2015年6月

2015年6月 1日

庭園散策を楽しむ 日本平ホテル

 6月1日朝刊の連載「21世紀建築」は、静岡市清水区の日本平ホテルを紹介しました。清水港や富士山を望む日本随一の絶景で知られていますが、眺望の一番手前にある芝生庭園にも、幾つもの見どころがあります。(宮)

くらし日本平ホテル①.JPG

続きを読む " 庭園散策を楽しむ 日本平ホテル "

2015年6月 2日

学芸員ひと目ぼれ・ビュフェ美術館

 5月28日夕刊くらしプレミアム「学芸員ひと目ぼれ」でベルナール・ビュフェ美術館の学芸員さん愛用のレターセットを紹介しました。美に触れる学芸員が日ごろ使う品はどういうものなのか。きっとキラリと光る着眼点があるに違いない、と始まったこの企画。県内各地の美術館を訪ねるのも、取材の楽しみです。(の)

美術館.jpgのサムネール画像

続きを読む " 学芸員ひと目ぼれ・ビュフェ美術館 "

2015年6月 3日

臨済寺一般公開

 静岡市葵区の臨済寺が5月19日、桶狭間の戦いで戦死した今川義元と病死した兄の氏輝を弔う「毎歳忌」に合わせて約2年ぶりに一般公開されました。国の重要文化財に指定されている本堂のかやぶき屋根を20年ぶりにふき替えての公開です。(小)

rinzaiji1.JPG

続きを読む " 臨済寺一般公開 "

2015年6月 5日

賤機焼の魅力

 先月5月25日夕刊、徳川家康の遺産を紹介する連載「匠を照らす」で、静岡市の古窯、賤機焼を紹介しました。400年前に生まれた意匠「鬼福」。にっこりとほほ笑む「福」の表情に昔の人も和んだだろうと想像すると、歴史を近く感じることができました。(岡)

おにふく.JPG

続きを読む " 賤機焼の魅力 "

2015年6月 4日

庭ある記・宿根草の庭

 4日夕刊「庭ある記」で浜松市中区の早川邸を紹介しました。宿根草の緑が美しい庭は落ち着くだけでなく、食べられる実もあるおいしい庭でした。(の)

ラズベリ.jpg

続きを読む " 庭ある記・宿根草の庭 "

2015年6月 8日

富士御殿場蒸溜所

 8日付朝刊の特集連載「地の味 人の味」では、富士山のふもとにある県内唯一のウイスキー蒸留所を取材しました。(小)

 蒸溜器 (2).jpg

続きを読む " 富士御殿場蒸溜所 "

2015年6月 9日

「人間交差点」

  「頂-ITADAKI-2015」を取材しました。ステージ評は16日付「情熱細胞」にたくさんの写真付き(360度カメラで撮影した写真もARで掲載予定です)で特集予定なので、そちらをご覧いただくとして、今回はフェスの持つ楽しさについて、いささか個人的な感想を書きたいと思います。(小)

 

itadaki.jpg 

続きを読む " 「人間交差点」 "

2015年6月10日

願いが叶うかも 「美女と野獣」PR電車

 8月に開幕する劇団四季のミュージカル「美女と野獣」静岡公演。PR用のラッピングトレインの運行が、静岡鉄道の新静岡-新清水間で始まりました。(宮)

くらし美女電車①.JPG

続きを読む " 願いが叶うかも 「美女と野獣」PR電車 "

2015年6月11日

「水族館劇場」静岡で再始動

 本日の夕刊くらし面、「とんがりエンタ」のコーナーで、19日に静岡市内で公演する「水族館劇場」を紹介しました。最下層に生きる人々にスポットを当てながら、大量の水を使ったり、動物が登場したりと大仕掛けの野外劇でも観客を引きつけてきた「水族館劇場」(東京)。昨年は会場確保の困難など、活動休止を余儀なくされたそうです。静岡のライブバーでどのような「再始動」を果たすのか、楽しみです。(岡)

suiIMG_4682.jpg

続きを読む " 「水族館劇場」静岡で再始動 "

2015年6月12日

駿河塗下駄

 静岡市の伝統工芸「駿河塗下駄」の取材で、葵区清閑町の佐野成三郎さんの工房にお邪魔しました。駿河塗下駄は、室町時代に始まった漆塗りの技術が、明治時代に下駄の装飾に取り入れられて発展したものです。(小)

 suruganuri.jpg 

続きを読む " 駿河塗下駄 "

2015年6月15日

活況「大人の文化祭」 藤枝の旧製茶工場

 6月11日夕刊のくらし面「とんがりエンタ」で紹介した「ジスイズパラダイス」は、大人の文化祭を掲げる音楽とアートのイベント。趣向を凝らしたステージと展示が、おもちゃ箱をひっくり返したようなカオスをつくりました。(宮)

くらしパラダイス.JPG

続きを読む " 活況「大人の文化祭」 藤枝の旧製茶工場 "

2015年6月16日

360度写真で熱気追体験

 今月6、7日に県営吉田公園で開かれた頂の特集を、本日16日夕刊「情熱細胞」で掲載しています。メインのOKAMOTO'Sの写真に、専用アプリを起動したスマートフォンをかざすと、フォトスライドショーとステージ周りを360度見渡せる特殊天球画像が見られます。ぜひ当日の熱気を追体験してみてください。(小)

itadaki360.jpg

続きを読む " 360度写真で熱気追体験 "

2015年6月17日

井川の在来作物

 毎週木曜日の旅食面「味わう文化財」で今月は静岡市葵区の井川地区のラッキョウを取り上げています。「在来作物の宝庫」と呼ばれている井川で聞く地元のみなさんの話はとても興味深いものでした。(小)

rakyou00.jpg

続きを読む " 井川の在来作物 "

2015年6月18日

手作りミニ七夕飾り

 18日夕刊「12カ月のハンドメード」で手作りミニ七夕飾りを紹介しました。葉から飾りまで全て手作り!普段より工程が多いですが、完成品が醸す和の雰囲気は手作りならではです。(の)

飾り全体.JPG

続きを読む " 手作りミニ七夕飾り "

2015年6月19日

台湾記

 3日朝刊と18日夕刊で台湾出張の報告記事を掲載しました。何度か訪れたことがありますが、ますます台湾の魅力に引かれて帰国しました。その一部を紹介します。(の)

taiwan.jpg

続きを読む " 台湾記 "

2015年6月22日

テングサの産地から 盛田屋のところてん

 6月22日の食の連載「地の味人の味」は、伊豆市にある盛田屋さんのところてん。テングサ漁から手掛けるという工程は特産地ならではです。「マンガ」と呼ばれる長い熊手で海岸から寄せるほか、十数メートルももぐって摘み取ることも。(宮)

くらしところてん①.JPG

続きを読む " テングサの産地から 盛田屋のところてん "

2015年6月23日

技術と鍛錬の極み 劇団四季「アラジン」

 劇団四季のディズニーミュージカル「アラジン」の公演が始まり、あちこちで取り上げられています。心が満たされる物語とメロディアスな音楽、アクロバチックなダンス、そして魔法のじゅうたん。異国情緒が漂う舞台は、最新の演出技術と俳優陣の鍛錬を尽くし、観る人の冒険心を駆り立てます。(宮)

くらしアラジン.JPG

続きを読む " 技術と鍛錬の極み 劇団四季「アラジン」 "

2015年6月24日

「美女と野獣」舞台裏は 集まれジュニア記者

 きらめく魔法の城が舞台のミュージカル「美女と野獣」。気になるその舞台裏をのぞくチャンスです。静岡新聞日曜版の親子向け新聞「YOMOっと静岡」では、客席からは見られないミュージカルの秘密を取材する〝ジュニア記者〟を募集しています。対象は小学4年生から中学3年生まで。(宮)

くらしジュニア記者.JPG

続きを読む " 「美女と野獣」舞台裏は 集まれジュニア記者 "

2015年6月25日

時代映す花火大会

 7、8月に県内各地で開催される花火大会の一覧表を、25日旅食面に掲載しています。全86大会の情報を(目を皿のようにして)確認する中で、花火大会って時代を映す鏡だなあとつくづく感じました。(小)

hanabi.jpg

続きを読む " 時代映す花火大会 "

2015年6月26日

紋切り

 江戸時代から親しまれていた「紋切り遊び」。紙を折り畳んで、切って開くと思いがけない模様が広がります。最近は紋切りも楽しむ本が続々登場し、人気を集めています。25日夕刊で、その紋切りを使った夏の楽しみ方を専門家に提案してもらいました。(岡)

FullSizeRender.jpg

続きを読む " 紋切り "

2015年6月29日

21世紀建築「マリナート」と「ぐるり写真」

 建築界のノーベル賞とも言われる「プリツカー賞」も受賞している槇文彦氏が設計を主導した静岡市清水文化会館マリナートを取材しました。本日29日朝刊の特集連載「21世紀建築」で紹介しています。(小)

SCN_0006.jpg

続きを読む " 21世紀建築「マリナート」と「ぐるり写真」 "

2015年6月30日

木目が美しい額

 月1回、夕刊のくらし面で掲載している「学芸員のひと目ぼれ いいモノいいカタチ」。今月は、浜松市美術館の学芸員、生熊周さんに「額」を紹介していただきました。地元、天竜杉の間伐剤で作られ、「ilaka」と名づけられた額は、手になじむ優しい木肌でした。(岡)

 gaku.JPG

 

続きを読む " 木目が美しい額 "

トップページ > 2015年6月

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。