庭ある記

 2日夕刊で県内オープンガーデンを巡る「庭ある記」を掲載しました。紹介した富士宮市の横沢邸の庭はなんと1500平方メートル! 初めて見る植物や昆虫もいて、散策が楽しい庭でした。(の)

庭メーン.JPG

 新聞に掲載した写真は、”里山”の入り口部分。もっと奥に進むと、背丈の高い植物がたくさんあります。里山というか、林というか、「庭」という言葉の範疇を超えるスケールです。 

林.JPG

 ここ数年、手作りジャムに「ルバーブ」という名前を聞くようになりました。でも、ルバーブってどんな植物? それが横沢さんの庭にありました!この太い茎をざく切りして、煮込むのだそうです。こんなに太いのに、すぐ煮えるのだそう。そして、手作りジャムも試食させてもらいました。初めての味。説明が難しいですが、フレッシュな酸味があっておいしいです。

ルバーブ.JPG

 庭の小川にはメダカがいました。葉っぱに止まっている黒い昆虫はなんだろう・・・。聞くと、クロトンボだそうです。全身真っ黒!(下の写真中央部)。 いつか庭でホタル観賞をと準備を進めているそうです。ご家族で楽しむためのピザ釜も手作りでした。庭の広さ、手作りの池や小川、ピザ釜と、第二の人生を楽しむのにガーデニングはうってつけのように感じました。

クロトンボ.JPG

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/50071

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。