トップページ >01)ファッション >フライターグ(FREITAG)幌切り体験

フライターグ(FREITAG)幌切り体験

 トラックの幌をリサイクルして作られたメッセンジャーバッグで知られる、スイスの「フライターグ」(FREITAG)を知っていますか? 県立美術館で開催中のスイスデザイン展に合わせて、静岡市駿河区のD&DEPARTMENTでは実際の商品に使われている幌を使った小物入れ作り体験をやっています。(の)

freitag1.jpg

  

 店内の一角に幌が所狭しと積み重なっています。色や模様だけでなく、幌同士を張り合わせた部分が違う色になっていたりと、どこを切り取るかで印象が変わります。自分も体験してみました。どこを切ろうか悩みますが、それがまた楽しいのです。型に沿って、カッターで切ります。パンチで穴を開けて、留め金を付けて小物入れが完成です。

こもの.jpg

 

 フライターグで実際に使われているユニホームや、商品になる前のシートベルトと自転車のチューブも展示されています。ユニホームを着て記念撮影もできます。

 衣装.jpg

 

 体験だけでなく、商品も販売しています。定番のメッセンジャーバッグだけでもこれだけ置いています(下の写真)。

 

商品.jpg

 

 この箱一つ一つに商品が入っています。この陳列スタイルも、スイス・チューリヒにある、あのコンテナ外観の本社と同じです。一枚目の写真の右側に新作の背負えるタイプが置かれています。同じものが二つとない、というのも魅力の一つですが、見た目はトートバッグなのに、内側のひもを使うと背負う形にできるという、その一工夫が面白い!と思いました。

 

 始めは全く興味がなかったのですが、店員さんの話を聞いたり、体験したりしているうちに欲しくなってきました。体験は23日まで。アンケートに答えると体験できます。スイスデザイン展の半券を提示すると、フライターグのオリジナルポストカードがもらえます。せっかくの「金曜日」、気になったらお店へ行ってみてください。

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/50184

トップページ >01)ファッション >フライターグ(FREITAG)幌切り体験

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。