トップページ >10)ライフ >暑さとの闘い ガラス工芸

暑さとの闘い ガラス工芸

 梅雨から夏に向けて目にする機会が増えるガラス工芸。5月30日付朝刊「ソノ仕事×コノ絶景」は、磐田市新造形創造館の作家さんを訪ねてきました。(宮)

くらしガラス①.JPG

 風呂のような形の溶解炉には、ドロドロに溶けたガラスが常時用意されています。金属パイプの先に巻き付け、隣に設置された加熱炉の中で水差しやコップの形に整えます。炉の中は1220度の灼熱。内壁の耐火れんがは燃える太陽のようです。部屋の隅に掛かる温度計は45度近くを指していました。

くらしガラス②.JPG パイプを吹いて膨らませ、平らな台の上を転がして角を滑らかに。口は箸で少しずつ広げます。形が仕上がったら、除冷炉でゆっくりと冷まします。冷ますといっても、300~500度。

くらしガラス③.JPG 紙面に登場した高野仰さんが作る新シリーズは、器にリングをはめ込むスタイル。水差しやコップ、花瓶に色が付いたリングを通し、接地面を暖め直して固着させます。リングが指に引っ掛かり、持ちやすいのも特徴です。

くらしガラス④.jpg ガラスや金属の造形を体験できる同館。子供から年配者まで、優しく安全に教えてくれます。

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/56503

トップページ >10)ライフ >暑さとの闘い ガラス工芸

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。