トップページ >12)里でホレたこの逸品 >「概念を覆された」伊豆の原木シイタケ 肉厚で抜群!ビールのアテにも!~「地域おこし協力隊推薦 里でホレたこの逸品」4

「概念を覆された」伊豆の原木シイタケ 肉厚で抜群!ビールのアテにも!~「地域おこし協力隊推薦 里でホレたこの逸品」4

シイタケ①.JPG 1月11日付夕刊「旅食」の「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」。新年1回目は伊豆市土肥で生産されている「原木シイタケ」を掲載しました。同市の地域おこし協力隊員、野本達彦さんにご紹介いただきました。(旭)

シイタケ②.JPG 野本さんと待ち合わせたのは伊豆市土肥の林道脇の生産現場。細い林道沿いには、ずらりとシイタケのほだ木が並んでいます。取材したのは、2017年の12月初旬。「冬子」と呼ばれる冬物のシイタケの終盤が近づいてきた頃でした。
 原木シイタケの栽培は2年がかり。土肥の山に生えるクヌギなどの木を伐採し、腰より高いくらいの高さに切りそろえ、ほだ木を作ります。ほだ木には穴を開け、コルクのような種菌を打ち込み、1年寝かせます。10月頃にほだ木を立て、しばらくすると収穫できるようになります。野本さんの師匠の鍵山博民さんは「農業というより、林業だね」と大変さを語ってくれました。
 今(1月)はちょうど、出荷が少ない時季。2月に入ると、「春子」と呼ばれる春物が出回ります。「冬子は、香りが強い。春子は歯ごたえがしっかりしている。それぞれに良さがあります」と野本さん。食べ比べるのもいいですね。

シイタケ③.JPG 野本さんは、高知県の佐川町出身。左党の方には日本酒「司牡丹」の蔵元がある町、と言えば、イメージしやすいでしょうか。実は野本さん、元高知県警の警察官。県警本部の機動隊や鑑識課で勤務していたそうで、精悍な顔つきを見ると、それも納得です。

 おカタい公務員だった野本さんが、なぜ農業?どうして静岡県に?と質問をぶつけました。すると、「もともと、農業は子供の頃からの夢だったんです。(農学校の教師でもあった)宮沢賢治の生き方に憧れて」との答え。農業高校を卒業し、警察官になってもその思いは持ち続けてきました。
 「30歳を過ぎて、今が最後のチャンスかな」と、2年前に高知県警を退職。地元で就農準備をしていたときに、沼津市出身の今の奥さまと知り合い、結婚。沼津に近い伊豆市の地域おこし協力隊員に就任しました。

 当初は、わさび栽培支援の担当というつもりで応募したという野本さん。移住する直前になって突然、シイタケ栽培への転向を打診され、正直戸惑いもあったそうです。しかし一口食べて「シイタケの概念が変わった」というほど、原木シイタケの味は衝撃的だったそうです。

 オススメの食べ方は、「酒としょうゆ、酒を少し多めにかけて、グリルやトースターで焼くのが一番。シイタケのうま味も感じられる」とのこと。「マヨネーズと七味を掛けるのもいいですね」。

シイタケ④.JPG そう聞くと、酒好きは一杯やりたくなるもの。野本さんが持ってきてくれたのは、旧修善寺町のエリア、伊豆市大平で醸造されている「ベアード・ビール」。その中でも野本さんがお気に入りなのは、「ライジング・サン・ペール・エール」(右)と「スルガ・ベイ・インペリアルIPA」。「『ライジング~』は、くせがなく飲みやすくてさわやかなので、万人向け。「スルガ~」は、ホップの香りが強く楽しめます」といいます。

 シイタケ栽培と共に、野本さんが意欲を持っているのが、ビールの原料にもなるホップの栽培。シイタケの農閑期にあたる夏から初秋が栽培の時季で、干しシイタケをつくる乾燥機が、ホップの乾燥にも使えるなど、メリットが多いそうです。
 宮城県石巻市での研修に参加するなど、準備も進めています。ホップは基本、寒冷地での栽培に適しているそうで、温暖な土肥で根付くか、不安もあります。それでも「いつか、ベアード・ビールの原料を生産できたら」と夢は広がります。

コメントを投稿

コメントを表示する前に承認が必要です。コメントが表示されるまで、少し時間がかかる場合がございます。


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/61075

トップページ >12)里でホレたこの逸品 >「概念を覆された」伊豆の原木シイタケ 肉厚で抜群!ビールのアテにも!~「地域おこし協力隊推薦 里でホレたこの逸品」4

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。