トップページ > 2018年2月

2018年2月

2018年2月 1日

貴重な文化財を特別公開「京の冬の旅」2・東福寺~静岡生まれの開祖「聖一国師」に触れる

東福寺①.JPG 1月18日付夕刊「旅食」に掲載した京都ルポ「幕末足跡訪ね京へ」のこぼれ話第2弾は、京都市東山区の東福寺。「静岡茶の祖」として知られる鎌倉時代の僧、聖一国師が開祖の、静岡とゆかりの深いお寺です。(旭)

続きを読む " 貴重な文化財を特別公開「京の冬の旅」2・東福寺~静岡生まれの開祖「聖一国師」に触れる "

2018年2月13日

大地震からの復興、まだ途上~ネパール出身・仏具修理職人のグルン・ビル・バハドさん(浜松市浜北区)

ビルさん①.JPG 1月22日の「ワタシ、シズオカ人」は、ネパール出身の仏具修理職人グルン・ビル・バハドさんをご紹介しました。(旭)

続きを読む " 大地震からの復興、まだ途上~ネパール出身・仏具修理職人のグルン・ビル・バハドさん(浜松市浜北区) "

茶どころ・牧之原生まれの変わり種 山本勝重オリーブ農園の「オリーブ抹茶」~「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」6

オリーブ①.JPG 2月1日付の「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」は、牧之原市片浜の「山本勝重オリーブ農園」のオリーブ抹茶をご紹介しました。推薦人は牧之原市地域おこし協力隊員の今西花緒利さんです。(旭)

続きを読む " 茶どころ・牧之原生まれの変わり種 山本勝重オリーブ農園の「オリーブ抹茶」~「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」6 "

2018年2月19日

在来種の落花生「赤石豆」練り込んだ ほんのり甘い「力豆もち」~「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」7・静岡市葵区井川

力豆もち①.JPG 2月8日付の夕刊「旅食」で掲載した「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」の第7回。静岡市葵区井川地区の地域おこし協力隊員、杉本史生さんに同区井川の「アルプスの里」で作られている「力豆もち」をご紹介いただきました。(旭)

続きを読む " 在来種の落花生「赤石豆」練り込んだ ほんのり甘い「力豆もち」~「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」7・静岡市葵区井川 "

2018年2月20日

「ハラール」は世界に飛び出すチャンス 「ワタシ、シズオカ人」22~バングラデシュ出身の飲食店経営ニアズ・アハメドさん

ニアズさん①.jpg
 2月12日付の「ワタシ、シズオカ人」は、静岡市随一の歓楽街、両替町近くでベンガル料理店「ベンガルキッチン」を営むニアズ・アハメドさんをご紹介しました。(旭)

続きを読む " 「ハラール」は世界に飛び出すチャンス 「ワタシ、シズオカ人」22~バングラデシュ出身の飲食店経営ニアズ・アハメドさん "

2018年2月22日

1000年前からの食材つなげたい 日本でここだけの「潮かつお」~「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」8・西伊豆町

かつお①.JPG 2月15日付の夕刊「旅食」で掲載した「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」の第8回。西伊豆町の地域おこし協力隊員、鈴木剛さんに同町で作られている「潮(しお)かつお」をご紹介いただきました。(旭)

続きを読む " 1000年前からの食材つなげたい 日本でここだけの「潮かつお」~「地域おこし隊推薦 里でホレたこの逸品」8・西伊豆町 "

2018年2月26日

ハンモックとランタンが揺れる、居心地のよいベトナムカフェで藤枝にいながら本場の味を

 26日付朝刊「ワタシ、シズオカ人」で、ベトナムハンモックカフェ店主のタン・トゥーさんを紹介しました。ベトナムが大好きな(の)は、店内に入っただけでわくわくしてしまいました。(下の写真はタン・トゥーさん)
FTT_1388_00057.jpg

続きを読む " ハンモックとランタンが揺れる、居心地のよいベトナムカフェで藤枝にいながら本場の味を "

アナタもハマる? 顔出し看板(顔ハメ看板)の世界・その1~焼津のゆる~い顔出し看板巡り

顔出し①.JPG 2月22日付の「くらしプレミアム」は、「のぞいて ハマって 顔出し看板」と題して、顔出し看板の魅力についてご紹介しました。ブログでは、掲載しきれなかった顔出し看板の一部と、それにまつわるエピソードを紹介していきます。(旭)

続きを読む " アナタもハマる? 顔出し看板(顔ハメ看板)の世界・その1~焼津のゆる~い顔出し看板巡り "

2018年2月27日

宝の山、うずたかく・・・「ソノ仕事×コノ絶景」64 浜松市東区の古本喫茶「漫画人」鈴木晴方さん

19日付「ソノ仕事×コノ絶景」では、浜松市東区の漫画喫茶・古本販売「漫画人」店主・鈴木晴方(はるよし)さんを取り上げました。

漫画1

続きを読む " 宝の山、うずたかく・・・「ソノ仕事×コノ絶景」64 浜松市東区の古本喫茶「漫画人」鈴木晴方さん "

トップページ > 2018年2月

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。