イベント一覧

矢澤和宏の「子育てと新聞」の話

 SBSラジオの朝ワイド「IPPO」の『情報三枚おろし』(午前7時24分~)で、子育てや新聞に関わるお話しを紹介しました。

 お話ししたのは静岡新聞NIEコーディネーターの矢澤和宏さん。元公立中学校の校長で、2020年春から現職。新聞講座や歴史講座、コミュニケーション講座を教員時代から手掛け、そのエッセンスを番組内で紹介しました。

 子育てや楽しい新聞活用についてのトークをお楽しみください。

 

※第1回~第4回の番組音声をお聞きいただけます。

 下のサムネイルをクリックすると別ウィンドウが開きます。

 

 

yazawa_01.jpg

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校が長期休業となり、家庭学習の時間が増えました。子どもたちの不安を取り除くには、どのように接したらよいか。どのような言葉を掛けたらよいかなどを、教育現場での経験をもとにご紹介します。(2020年5月15日放送)

 

 

yazawa_02.jpg

臨時休校が終わり学校は再開したものの、今までとは異なる学校生活にとまどう子どもたちも多いと思います。子どもたちを安心させ、どう応援していったらよいのか。3つのキーワードを紹介します。大人の社会にも通じる話です。(2020年5月29日放送)


20200717_Thumb03.jpg

人と直接触れ合って楽しむ機会が少なくなっています。そんな中、新聞は新たな世界や魅力ある知識と出会う楽しみを与えてくれます。今こそ、新聞に触れる絶好の機会ですので、ネットの情報と比較しながら、新聞ならではの魅力を紹介します。(2020年7月17日放送)


20200731_Thumb04.jpg夏休みは活字や情報にじっくりと向き合うチャンス。文字だけでなく、写真や資料を組み合わせた新聞の情報は社会の今を知り、思考力・判断力や表現力を身に付けるために最適です。新聞の効果的な活用法についてお話しします。(2020年7月31日放送)