NIE関連記事

新聞部員 紙面制作学ぶ 富士 矢沢さん(静岡新聞NIEコーディネーター)が講座

2023年06月19日(月)付 朝刊


 県内の高校の新聞部に所属する1年生など85人を対象にした新聞講座が18日、富士市の富士高で開かれた。静岡新聞NIEコーディネーター矢沢和宏さんが紙面の作り方などを生徒に伝えた。

 

nie_230619.jpg

新聞紙面の作り方を紹介した講座=富士市の富士高

 
 矢沢さんは、同じニュースの報じ方を新聞社別に比較し、見出しやレイアウトが読者に与える影響について紹介した。「伝えたいことを読み手に強調するつくりにしよう」と説いた。他のメディアと比べた際の新聞の利点についても解説した。さまざまな情報を一度に見られる一覧性を挙げ、「関心の無い分野に目を向けることで、新しい自分を見つけるきっかけになる」と伝えた。
 参加した沼津東高の滝元慧さんは「教わったことを現在制作中の校内新聞に生かしたい」と意気込んだ。
 県高文連新聞専門部が年に一度、各校の新入部員を集めて開く大会の一環で企画した。

新聞からSDGs学ぼう キーワードで関連記事探す 焼津・港小授業

2023年06月18日(日)付 朝刊


 焼津市石津港町の港小で15日、元中学校長の矢沢和宏さん(静岡新聞NIEコーディネーター)を講師に招いた授業が行われた。4年生の児童が、15日付本紙などを活用しながら、SDGs(持続可能な開発目標)について学んだ。

 

nie_230618.jpg

SDGs関連の記事を探し出す児童=焼津市石津港町の港小

 
 児童はそれぞれに配られた紙面や11日付「週刊YOMOっと静岡」から、10分間かけてSDGs関連の記事を探し出すことに挑戦した。見出しから「二酸化炭素(CO2)削減」「ジェンダー」「福祉」といったキーワードを拾い上げていった。「アフリカで食糧不足の現状を知った」など関連記事を選んだ理由や読んだ感想について述べた。海洋漂着ごみについての記事を題材にした新聞ワークシートにも挑戦した。
 SDGsについて日ごろから学習しているという児童たちに、矢沢さんは自ら厳選したSDGs関連の本紙記事を紹介しながら、「関連する記事が載っていない日はない」と新聞の活用を呼びかけた。「読者のひろば」のコーナーに、関連投稿の掲載頻度が高いことも紹介した。