トップページ >仕事 >コロナ感染拡大の中でスタジオでの工夫 ^^) _

コロナ感染拡大の中でスタジオでの工夫 ^^) _

1月もちょうど半分、今日1月15日はイチゴの日なんだそうです。

冬休みに静岡市内でイチゴ狩りに行ってきました。

2021-01-04-14-52-38-816.jpg

2月にかけてどんどんイチゴが美味しくなる時期。旬のイチゴからビタミンをとって免疫力を高めたいと思います。

コロナの感染予防のため、今週から担当しているSBSラジオ「金のふくわうち」を放送しているスタジオが変更になりました。

一緒に放送している二村さんとスタジオを分けて、ガラス越しに向かいあって放送することになりました。

私の前にはディレクター陣がいる放送卓がありますが、にむさんの位置からはディレクターの指示が見えません。私とディレクター、にむさんがちょうど正三角形のような位置取りになっているんです。

そこで登場したのが、私の横にある鏡、姿見です。

1610699963663.jpg

この鏡にディレクターの姿を映して指示を出したり、コミュニケーションをとっています。


鏡ににむさんがうつっているの分かりますか??


古典的な方法、2時間サスペンスのトリックのようですが、これがバッチリの角度に合わせるとディレクターからの合図も鏡越しに伝わる仕組みになっているんです。


コロナで思うようにならない事もありますが、工夫をしながらのりきりたいですね。

週末は大学共通テストもあります。受験生の皆さんがんばってください ^^) _

トップページ >仕事 >コロナ感染拡大の中でスタジオでの工夫 ^^) _

水野涼子の感度良好

SBSアナウンサー水野涼子のオフィシャルブログです。

ORANGE

静岡発そこ知り

アナブロ

最近の写真

アーカイブ