トップページ >徒然 >コロナ禍の夏休み

コロナ禍の夏休み

今度の日曜日8月7日は立秋。暦の上では秋になりますが暑い日が続いていますね。

今夜から清水みなと祭りも始まりましたが、県内でも3年ぶりに感染対策をしながらお祭りが戻ってきました。

私も先週、ふるさと沼津の狩野川花火大会を久しぶりに狩野川沿いから見ましたが、とっても美しく、なんだかこちらが励まされるような花火でした。上を見上げると、心も元気になった気がします。

遠くに旅行に行けない分、この夏は娘とお菓子作りなどを楽しんでいます。

DSC_0941.jpg

こちらは、娘作の練り切り。ネコの表情などよくできているなぁと感心しました。

最近は自宅で和菓子教室や、和菓子を自宅で作るキットも販売されていたり、

キットがふるさと納税の返礼品になっていたりと和菓子作りがだいぶ身近になってきました。もちろん、味もとってもおいしかったです ^^)

DSC_0928.jpg

こちらはたい焼き。鯛ではありませんが、魚の型を使って焼いてみました。

一つずつ直火にかけるタイプの型はたい焼き業界では天然ものと言われているそうですが、こちらも一つずつ直火にかけて両面を焼いて作りました。キッチンタイマーで測りながら探したベストな焼き加減。

昼間の外出は暑すぎて大変なので、自宅の中でも楽しんでいます。

来週は祝日もありお盆休みも始まります。感染対策、暑さ対策をしながら良い夏休みをお過ごしください( ^^)

トップページ >徒然 >コロナ禍の夏休み

水野涼子の感度良好

SBSアナウンサー水野涼子のオフィシャルブログです。

ORANGE

静岡発そこ知り

アナブロ

最近の写真

アーカイブ