-
- 著者
- 岡野松男
-
- 出版元
- 静岡新聞社
-
- 定価(税込価格)
- 990 円
-
- 発行月
- 2024年07月
-
- ISBN
- 9784783880882
西26号星の男
「宇宙の中に、何で西があるんですか?」「丸い地球にも西や東があるでしょう。どうも生命体は、自分のいるところが中央だと思いたいようです」。セールスロボットの勧めで辺境の小さな分譲星を購入した理史は、飼い猫を連れて旅立つ。海が多く星空が美しい「西26号星」で流れる、一人と一匹の穏やかな日々。時間と空間を飛び越えて出会った人々が、それぞれの人生を理史に語り出す。そして長い年月が過ぎ、年老いた理史は…。日常を離れてひととき別世界に誘ってくれる、近未来SFファンタジー。

バックナンバー
-
崩壊 小説 国際流通グループヤオハン もう一つの姿
(2025年04月)
-
季節の小箱 ~第二集 命のすべて
(2025年01月)
-
火山がつくった天城の風景 第3版
(2024年12月)
-
80婆さんのパリ在住50年の思い出
(2024年11月)
-
静岡ふるさとヒストリー
(2024年09月)
-
キクちゃん はじめての登山
(2024年05月)
-
すみれと天狗 小説白井鐵造
(2024年04月)
-
1603年 徳川家康 江戸開府 への疑問 ー年表が解き明かす真実
(2024年02月)
-
静岡鉄道駿遠線を歩く ―地図でたどる日本一の軽便鉄道
(2023年12月)
-
地方自治と半世紀 ―石川嘉延 回想録
(2023年11月)
-
ヒマラヤ病院物語
(2023年11月)
-
ココナッツの木の下で 56才からのハワイ大学留学記
(2023年10月)
-
もったいない せっかくもらったこの命
(2023年08月)
-
「静岡地域学」事始 静岡県・静岡市・浜松市の特性と課題
(2023年08月)
-
ぼくはカサンブク大将
(2023年05月)
-
富士山のみずおと さとやまのめぐみ
(2022年11月)
-
生き抜け、竹千代
(2022年11月)
-
銀濤の冏(ぎんとうのまど)
(2022年07月)
-
藤澤古實 大正から昭和 途中下車の人生旅
(2022年03月)
-
一言坂の戦い 武田信玄、遠州侵攻す
(2021年12月)
-
週刊メイチョウ
(2021年10月)
-
青に魅せられて ラフカディオ・ハーンとその信奉者たち
(2021年04月)
-
小説 咲夜姫
(2021年04月)
-
古今東西 食の感動 覚え書き帖 世界を旅したナオミのとっておきレシピ
(2021年02月)
-
小説ハ・ク・ス・キ・ノ・エ
(2020年11月)
-
造園家 中根金作の軌跡 ―その生涯と遠州新居での景観とまちづくり―
(2020年10月)
-
速効よい子
(2020年06月)
-
花を咲かせる
(2020年06月)
-
ぼくはライオン
(2020年04月)
-
竹千代と禅師・雪斎
(2019年11月)
印刷する