家庭ごみ有料化案 浜松市、団体質問に回答 雑がみ回収「困難」

 浜松市は8日、検討中の家庭ごみ処理の有料化について市民グループから提出されていた公開質問状に対する回答を中区の市役所鴨江分庁舎で行った。市民グループがリサイクルできる菓子箱や紙袋などの「雑がみ」を市が集積所で回収するよう求めたのに対し、市は財政面などから「全市的には現時点では難しい」とし、現在の回収拠点の拡大検討やごみ減量の啓発を継続する意向を伝えた。

浜松市役所
浜松市役所

 市民グループは「家庭ごみ有料化を考える会」(加藤悦子代表)で、質問状の提出は2021年9月以降3回目。同グループは、市が可燃ごみの1割弱を占める雑がみを市内約1万5千カ所の各集積所で回収することで分別が進み、ごみ総量が減るため有料化の必要が無くなる―などと指摘している。
 市は可燃ごみに含まれる月1200トン(推定)の雑がみの品質を保ったまま、その日のうちに回収する場合、新たな回収車が必要となることなどから、年間10億円強の費用が掛かるという大まかな試算を出した。その上で、現在行っている市や民間の拠点回収、PTAや自治会の集団回収を続けていく方針をあらためて示した。
 これに対し、同グループは「初期投資を惜しむべきではない」「費用はもっと抑えられる」「家庭ごみを減らしたいのならば、市の責任でやるべき」などと述べた。
 市は有料化制度素案を策定し、29日まで市内各地で説明会を開催中。10月7日まで意見も募り、これまでに、約1200件が寄せられているという。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞