土地境界の制度変更を解説 静岡県連絡協議会、葵区で会合

 土地境界をめぐる問題の解決や予防を図る「県境界問題連絡協議会」は15日、本年度の会合を静岡市葵区の市民文化会館で開いた。所有者不明土地の境界問題に関する制度変更点などについて、県土地家屋調査士会の会員や県、市町の担当者らが情報共有を図った。

所有者不明土地の境界問題について制度の変更点などを説明する宝金弁護士(右奥)=静岡市葵区
所有者不明土地の境界問題について制度の変更点などを説明する宝金弁護士(右奥)=静岡市葵区

 昨年4月の民法改正に伴い静岡地方法務局の土地建物実地調査要領も改定されたため、同局の専門官らがポイントを解説した。
 元東京法務局長の宝金敏明弁護士は、道路や水路などの公共用地と個人の土地が接する官民境界の確定業務が「民法などの改正によって大きく変わる」と強調。業務を円滑化するため、2023年4月から所有者不明土地管理制度などが創設されることを説明した。
 同協議会は2019年に設立され、今回が4回目の会合。コロナ禍の影響で3年ぶりに対面での開催となり、県内の関係者約120人が参加した。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞