陸上クラブが始動 部活減の過疎地で 松崎・住民主体で指導

 松崎町の総合型地域スポーツクラブ「ウェルネスまつざき」の陸上競技クラブが今春、本格始動した。住民有志が町内の小中学生に体力づくりや大会出場を見据えた技術向上などレベルに応じた指導を実施。少子化に伴う部活動数の減少で選択肢が狭まる過疎地域でも、活動に打ち込める環境づくりを目指す。

走り高跳びを指導する平野明彦さん=6月中旬、松崎町桜田の松崎高
走り高跳びを指導する平野明彦さん=6月中旬、松崎町桜田の松崎高

 クラブは「ウェルネスまつざきAC(アスレチッククラブ)」。教員時代に陸上競技部の顧問を務めていた松崎中講師の平野明彦さん(67)らが中心となって4月に発足し、教え子や競技経験者がスタッフとして指導に当たる。年齢ごとに週1~2回、小学校や高校のグラウンドで1時間~1時間半の練習を重ねる。
 6月中旬、同町桜田の松崎高で約10人が走り高跳びや走り幅跳びの練習に臨んだ。元教員や全国大会出場経験のある町職員らが指導役を担い、ハードルや投てきなど多岐にわたる種目の技術を教える。現在は小中学生40人ほどが参加し、別の部活と掛け持ちする生徒も受け入れる。
 町教育委員会によると、町内唯一の中学校である松崎中の運動部はバスケットボール、バレーボール、テニスの各部のみで、文化部はない。陸上競技部は2018年度に廃部になった。平野さんは「部活動の数が減り、しばらく陸上を体験できる環境が身近になかった。子どもの可能性が広がるよう挑戦できる場を提供したい」と話した。
 ウェルネスまつざきは2005年度に発足した。住民主体で運営し、町教委が参加者募集などの支援をしている。陸上競技は一時的に数カ月間教室を開催していたが、今春から通年実施する。このほか、太極拳とバスケットボールの各教室が開かれている。
 町教委の斎藤一憲係長は「部活動の維持が難しい中、競技に打ち込みたい子どもたちの受け皿として機能してほしい」と期待する。
 (松崎支局・太田達也)

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞