市有施設の脱炭素推進 カーボンニュートラル実現へ 浜松市が方針 意欲的目標に

 2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル(CN)の実現に向け、浜松市は1日、全庁を挙げてCNの取り組みを推進するため、公共施設や公用車など市有施設に関する脱炭素化方針を公表した。市によると、国が温室効果ガスの排出削減に向けて定めた「政府実行計画」に盛り込まれている事項を網羅し、全国自治体の中でも特に意欲的な目標を設定した。各部署は同方針に基づき、取り組みを推進する。中野祐介市長が同日の定例記者会見で概要を説明した。

 方針では重点取り組みとして、市有施設のエネルギー消費量を実質ゼロにする「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」化▽30年度までに全照明のLED化▽30年度までに設置可能市有施設の50%に太陽光発電設備を導入▽30年度までに特殊車両などを除く全公用車を電動化▽化石燃料からのエネルギー転換▽30年までに調達電力の60%以上を再生可能エネルギー化・カーボンオフセットの活用-の6点を掲げた。
 国はCNの前段として30年度の温室効果ガス排出量を13年度比で46%削減するよう目標を定める。21年度の市有施設運営に伴うCO2排出量の13年度比削減率は約26%と順調に推移しているものの、24年度には天竜清掃工場(天竜区)が稼働し、CO2排出量の大幅な増加が見込まれるため、目標達成には取り組みをさらに強化する必要がある。
 中野市長は「次世代が安心して暮らせる環境をつくることは使命。浜松が先頭に立ってCNの取り組みを進めていくことに意義がある。市として意欲的な目標を掲げ、CO2削減を進めていきたい」と述べた。
 (浜松総局・宮崎浩一)

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞