メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2008年5月

2008年5月31日 00:00

温泉へ行こう!

ペンションプリンス 熱海市


 

熱海市泉、伊豆山にある『ペンションプリンス』にお邪魔しました。
国道135号線の伊豆山の交差点を、ずんずん登ってくること3キロほど、
白壁のおしゃれな外観のペンションが見えてきましたよ。
本館・別館の二棟に分かれていて、客室は19室もあり、
一度に50人ほど宿泊できる大きなペンションなんです!

 



 

別館は、入ると吹き抜けになっていて、広々とした空間が広がっていました。
木のぬくもりがたっぷりと伝わってくる温かい雰囲気です。

 



 

ペンションと言ったら、洋室のイメージがあるのですが、
『ペンションプリンス』の一番人気の部屋は、『和モダン』のこのお部屋!!
数ヶ月先まで予約がいっぱいなんですって。
フローリングの部屋の中に低めのベッドと畳スペースもあり、
オシャレで落ち着く部屋です。

 



 

こちらのペンションには、8つのお風呂があり、全て24時間入浴可能です。
信楽焼きの陶器のお風呂やジェットバス、バイブラのお風呂や、
浴槽までの床が檜を使用しているこだわりの露天風呂など、
楽しめるお風呂ばかり。その中でも、遊び心たっぷりのお風呂が・・・
“スクリュー風呂”

 



日本にたった3つしかないこのお風呂は、
ジェットが斜めに4つついていて、スイッチを入れると、
洗濯機のようにお湯が回転しはじめるのです!!
浮力に身をまかせると、体がぐるぐる回り始めました!!

バランスを崩すと・・・足が浮いてきてしまうので要注意。
(しっかりバランスを崩し、洗濯物のようになっている私・・・。)

 



ペンションの中には、たくさんの写真が貼ってあるスペースも。
宿泊したお客さんが、次に遊びに来た時に写真を持ってきたり、
お礼状とともに写真を送ってくださるんですって。
たくさんのお客さんに愛されているペンションでした。

『ペンションプリンス』  熱海市泉412-91 電話 0557-80-1781
国道135号線 伊豆山の交差点を入って3キロほど。
http://www.penpri.com/


2008年5月26日 00:00

温泉へ行こう!

サイクル温泉 ゆーサロン 伊豆市


 

伊豆修善寺にある、日本サイクルスポーツセンターの中にあります、
『サイクル温泉 ゆーサロン』にお邪魔しました!
今回はケイちゃんとミーちゃん、二人でのリポートでした☆
思わずGirl‘s talkにも花が咲いちゃいました♪



 

入口には、凄く可愛い“のれん”が私たちを迎えてくれました!
男湯の扉にはフクロウが・・・
女湯の扉にはアヤメの花が刺繍されていました。
どちらもスタッフの方が心を込めて作られたそうです!
ささやかな配慮って、嬉しいですよね♪



 

とても広々とした屋内大浴場!!
一面がガラス張りになっているので、
まるで外に居るかのような開放感も味わえます。



 

ジェットバスにもなっていて、
浴槽の側面から出ている、少し強めの泡と、
浴槽の下から出ている柔らかい泡の2種類を楽しめます。

 



 

外には岩で出来た露天風呂もありました。
沢山の緑、大自然に囲まれていて、
浴槽からは天城連山も一望出来るんです!!
泉質は単純温泉。
リウマチ性疾患や神経症、疲労回復に効果的なんだそうです!



露天風呂には打たせ湯もあり、
ピンポイント!かなり気持ち良かったです☆
サイクルスポーツセンターでたっぷりと汗を流した後に
ゆっくりと温泉に浸かって、心身のリフレッシュ!なんて、最高ですね♪

サイクル温泉 ゆーサロン  0558-79-0903
静岡県伊豆市大野1826 (日本サイクルスポーツセンター内)

http://202.69.231.122/yu-saron/onsen.htm

日本サイクルスポーツセンターは、
伊豆中央道の大仁ICから伊東方面・亀石峠に向かって
約15分走った所に見えてきます。


2008年5月26日 00:00

イースト インフォメーション

VOLVOオーナーズヴォイス


三島市にお住まいの鳥居さん。愛車はVOLVO V50のパッションレッド!
昔からVOLVOファンで念願かなって、3年前に購入されたそうです。
一人でもドライブする事がある…という程、『運転するのが大好き!』
操作性が高く、走りに安定感があるVOLVOに満足されていました!
旦那さんと愛犬のゴールデンレトリーバーと、アメリカンコッカースパニエルを連れ、お弁当を持って伊豆海岸を始め、色々な所にもお出掛けされるんだそうです。
これからも旦那さんやワンチャンたちとのドライブを楽しんで下さい☆
http://www.tomeimotors.jp/volvo.html

2008年5月17日 00:00

温泉へ行こう!

天然温泉ざぶ~ん 沼津市



先月オープンしたばかり、沼津市原の「天然温泉ざぶ~ん」にお邪魔しました。
こちらの温泉は地下1500メートルから汲み上げた天然温泉で、
塩分が多く含まれている、特徴のある泉質です。
切り傷、擦り傷があると、多少チクチクする場合もあるのですが、
有害ではなく、むしろ、殺菌や消毒にいいと言われているそうですよ。
 


 



お風呂は全部で10種類。その中でも人気なのが、この露天つぼ風呂です。
天然温泉の源泉掛け流しなので、ほんのり濁った天然温泉のいいとこがぎゅっと
つまってます。一人用のサイズで、壺の肌触りも優しく、
とても居心地のイイお風呂です。このつぼ風呂が気に入って、
ゴールデンウィーク中に毎日通ったお客さんもいたそうですよ。

 

椅子に腰をかけるような状態でつかるジェットバスは、勢いよく吹き出すお湯で、
腰や背中、足をマッサージしてくれます。
しばらく座っていたら血行がよくなってきましたよ。
 



 


手足を伸ばしてゆっくり入れる白湯は、本当にリラックスできますよ。
 
 




露天にある寝湯は、浅いぬるめのお湯に体を浮遊させて楽しめます。
寝転がるとお湯の布団をふわっとかけたような感覚で、
気持ちよくてそのまま寝てしまいそうでした。
 



リラクゼーションやお食事処もあり、癒されます。
ゆっくり過ごしてリラックスしてみてはいかが☆
ちなみに、一階はボウリングやアミューズメント施設のジョイランド原なので、
一日中楽しめます。

天然温泉ざぶ~ん 055-968-4126

http://www.joyland.jp/sparesort/spa.html

沼津市原町中2丁目14-8 ジョイランド原 2階
営業時間 9時~深夜2時(深夜1時受付終了)年中無休


2008年5月14日 00:00

5/17 のゲストはの杉原徹(てつ)さん


 

5/17 のゲストは「GOGOワイド らぶらじ」

パーソナリティの杉原徹(てつ)さん

放送終了後13:30からミニライヴもあります。お楽しみに!


2008年5月10日 00:00

温泉へ行こう!

仔犬のワルツ パート① 西伊豆町


 

賀茂郡西伊豆町仁科にあります、
『星空の客室露天風呂の宿 仔犬のワルツ』にお邪魔してきました!
このペンションは愛犬と一緒に泊まる事が出来るんですよ♪



 

お部屋の中にはしっかりと!
ワンチャン専用のベッドも用意されていました☆



 

全てのお部屋に露天風呂も設置されていて、
24時間いつでも”貸し切り“で入ることが出来るんです。
泉質は硫酸塩泉。お肌もスベスベになりました♪
お天気の良い日は、夜になると今にも落ちてきそうな
星いっぱいの空を眺める事も出来るんだそうです!!



 

館内には“愛犬と一緒に入れる”貸切展望風呂もあるんです♪
私もオーナーが飼われている、リュウ君(シーズー)と
一緒にお風呂を楽しんじゃいました!



 

『仔犬のワルツが大好きで、愛用している!』という、伊奈サン(右端)。
去年の8月にペンションがOPENしてから4回目のご宿泊。今回も
愛犬・チェリーちゃんと楽しい時間を過ごしていらっしゃいました!



 

ペンションの周りには緑がいっぱい!
の~んびりお散歩に出かけるのも良いですよね。
ワンチャンも大はしゃぎでした♪

仔犬のワルツ パート②へ

/radio/program/east/corner/4/20020101002009.htm

 


2008年5月10日 00:00

温泉へ行こう!

仔犬のワルツ パート② 西伊豆町


 

仔犬のワルツは、お食事処も個室になっています。
勿論、食事だって愛犬と一緒に楽しめるんです!!



 

これ、ワンチャン用のご飯なんです!豪華ですよね!!
全て人間が食べれる食材が使われています。
味付けは、カツオ節で煮ただけの、とってもシンプルなモノ。
ワンチャン用に、カロリーを抑えてあるんだそうです。



 

これは“牛もも肉のステーキ”。
周りには色とりどりの野菜が沢山添えられています。
ワンチャンが太らないように、
しっかりとバランスも考えられているんですね!



 

 

こちらはスタンダード メニュー☆



 

ワンチャン達に大人気なのが、“イナゴマメ”のモンブラン!
みんな、あっという間に平らげてしまうんだそうです…。
やっぱり食後のデザートは大切ですよね♪



オーナーの飯田さんご一家と、愛犬の
キャンディちゃん・リュウ君(シーズー)・
バニラ君(ポメラニアン)・コロン君(トイプードル)。
皆さん本当に優しく、ワンチャンが大好きなんだな…って、感じました!

星空の客室露天風呂の宿 仔犬のワルツ  0558-52-1882
http://koinu-w.com/     http://koinu-w.com/i.html (携帯用)

西伊豆堂ケ島にある、加山雄三ミュージアムの前の信号を左折して、
らんの里堂ケ島を越えて5分ぐらい進んだところにペンションが見えてきます。
仔犬のワルツは、“いつでも犬と一緒に居られる宿”。
是非、愛犬と一緒にお出掛け下さい♪

仔犬のワルツ パート①へ/radio/program/east/corner/4/20020101001230.htm


2008年5月 3日 00:00

温泉へ行こう!

温泉民宿 椿荘 土肥温泉


 

船原峠の新緑を楽しみながら・・・
伊豆市土肥にあります『温泉民宿 椿荘』にやってきました。
玄関が広々としていて、アットホームな雰囲気の民宿で、
思わず「ただいま~。」と言ってしまいそうでしたよ。




 

ご主人は、本日釣りで伊豆沖にお出かけ中。
一本釣りでイサキや鯛などを釣り上げて、鮮度抜群の魚が夕飯に並びます♪




そして、こちらのお風呂は・・・
なんと、“船の形”をしているんです!!
実は、ご主人が釣り船を作ったときに、
その型を利用して、「うちの民宿のお風呂にしないか?」と
おかみさんに言ったのが、事の始まりなんだそうです。
周りの竹垣や廂などは、お手製なんですって。
源泉100%の掛け流し露天風呂です。



初夏の日差しを感じながら、入った温泉は・・・
少々熱めでございました・・・。
でも、上がった後の爽快感は何ともいえない位気持ちよかったです。
夜は月明かりと間接照明が船風呂を照らしてくれて、
昼間とは違った雰囲気を味わえます。

土肥の温泉はこれからの季節、日焼けした肌にはいいそうですよ。
(入るときは少々辛いですけどね。)



 



 

ちなみに・・・玄関にいた椿荘のペット。
息子さんが釣ってきたこの子は、なんとエサが鯛なんですって!!
なんて贅沢な・・・。




 

土肥温泉 温泉民宿 椿荘

静岡県伊豆市土肥 665-30
0558(98)0814
http://tubakisou.com/


2008年5月 3日 00:00

温泉へ行こう!

ペンション ピノキオ 伊豆市 パート②


 

自然の中で思いっきり遊んだ後は、
高原の気持ちいい風を感じながら、
温泉でゆっくり身体を癒すのも最高ですね!
目の前には伊豆三高山の万三郎岳・万次郎岳・遠笠山が見えるんです。



 

ピノキオは、源泉100%のかけ流しの天然温泉。
泉質は、“カルシューム ナトリューム アルカリ 硫酸塩泉”。
疲労回復や、美肌効果があるんだそうです♪



 

露天風呂は貸し切りになっている…との事。
ご家族の皆さんでゆったり入れて、嬉しいですよね!
温泉に入りながら、露天風呂から一望できる大自然を
独り占め…ならぬ“家族占め”しちゃて下さい☆



 

ログバンガローもオーナーの手作りで、
障害物の少ない、シンプルな造りになっていて、
室内にも“木の香り”がいっぱいに広がっていました!



 

奥には二段ベットもありました!
私は、小学校の時に行ったキャンプを思い出しちゃいました♪



大きいカブトムシの幼虫ですよね!これはオーナーが、
お子さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら育てているんだそうです☆
ペンション ピノキオの夏のビックイベント!
”かぶと虫採集“は、宿泊された方が無料で参加出来るんです。

ペンション ピノキオ 0558-83-3400   静岡県伊豆市上白岩1720-18

http://www2.wbs.ne.jp/~pinokio1/

修善寺駅から中伊豆の方面にHOTELワイナリーヒルを目指して走って行くと、

右側に看板が見え、そこを左折して少し進むと“ピノキオ”の看板が見えてきます。
ピノキオの看板を右に曲がって行くと可愛いペンションが見えてきます。
パート①へ/radio/program/east/corner/4/20020101001734.htm

 


2008年5月 3日 00:00

イースト インフォメーション

VOLVOインフォメーション


VOLVO C70 が7年振りのモデルチェンジを終え、
より使いやすくなった“NEW V70”として登場しました!!
セダンの発展型であるステーションワゴンは低重心で安定した乗り心地を
実感出来るのは勿論、VOLVO なら、どんなシーンにでも
かっこよく車を乗りこなすことが出来ます。
V70はレジャーだけでなく、ドレスアップして出かける時にもピッタリです!
VOLVOカーズ沼津のショールームでは、V50、V70を始めとした
試乗会キャンペーンを開催中です!5月10・11日、24・25日
の4日間はイベントも行いますので、是非!お出掛け下さい。
http://www.tomeimotors.jp/volvo.html