メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2008年2月 2日 00:00

温泉へ行こう!

伊豆天城温泉 禅の湯 河津町


境内には、まるでデザイナーズマンションのような
真っ白くて四角いおしゃれな建物が。
その建物は、なんと温泉の施設なんです!
お寺に温泉というのはなんとも不思議な組み合わせ。
さっそくおじゃましましたよ☆



こちらが内湯。
タイル張りの真っ白な室内には、大きな窓から光が入ってくるので
すごく明るいんです。
浴槽も大きく、ゆったり入ることができます。
自家源泉がそばにあり、量も豊富で温度もちょうどいいそう。
温泉は100%天然温泉掛け流しだそうですよ☆
すごく贅沢!アルカリ性が強いので、
肌がつるつるになり、色もなんだか明るくなった気がしました。



 

こちらは露天風呂。
床も壁も浴槽も、すべてが檜の総檜作り!
温度はちょっと熱めですが、外の気温と風が心地よいです♪
夜にくれば星空がきれいなんでしょうね



こちらは禅の湯自慢の「石の湯」。
室内には砂利が敷き詰められていて、温度が約40度、湿度が70%に
なっているサウナのようなお部屋です。
砂利はトルマリンや深成岩など新潟から取り寄せた石で、
腰や首など痛い部分には山を作って、その上にタオルを敷きます。
遠赤外線とマイナスイオンの効果により、デトックスや美容にいいそう。
山の部分を腰にあてると、体がのびて温かくなり、とても気持ちいいんです。
また、石の湯で休むと、座禅をしたときと同じような効果が得られるんだとか。
5分もたつと体中から大量の汗が噴き出しました。



 

石の湯で温まったあとは露天にあるロングチェアーで一休み。
脱衣所では、温泉を掘るときに発見した水脈から湧き出たお水も
飲めるので、水分補給も忘れずに。
石の湯で使うタオルやパレオのセットは、最初に受付で貸してもらえます。

 



禅の湯は立ち寄りもできますが、宿泊施設も併設されています。
立ち寄りの場合は1日券 大人¥1000。
宿泊のみのご利用は大人¥4090から。
1泊2食付で¥6770からとなっています。
また、隣接する慈眼院では毎朝6時から、座禅会も行っています。
参加は無料、事前に予約が必要です。
禅の湯で、心の中からリフレッシュしてみてはいかがですか?

禅の湯 0558-35-7253

http://www16.plala.or.jp/yumeonsen/