メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2008年2月16日 00:00

河津桜まつり


河津町で開催されている第18回河津桜まつりにやって来ました!
早咲きで有名な河津桜。
今年は寒波の影響で例年より開花が遅れているそうですが、
河津の町のあちこちでかわいいピンクの花を見かけることができます。
こちらの大きな木は河津桜の原木。
一般の方のお宅にあるのですが、
あたりは見物に来たお客さんでいっぱいです。
この原木の樹齢は約50年。ずっしりとした大木で、
この日は5分咲き程度でしたが十分見ごたえがあります。


こちらは河津川沿いにある桜並木です。桜と菜の花のコントラストが絶妙☆
桜まつりが始まって1週間、お花は2部咲きぐらいで
見頃を迎えるのはまだまだこれからといった感じなのですが、
ひとあし早い春を楽しもうと訪れた人達で賑わっていましたよ。
河津桜はほかの桜と比べ、花が大きく色が濃いのが特徴。
ピンクに染まった景色はそれは綺麗なんです!
夜にはライトアップされ、夜桜も楽しめる場所もあるそう。
昼間とは違う、幻想的な雰囲気を味わうこともできるんです。
こちらの桜並木のほかに、峰温泉の桜トンネルや七滝ループ橋の下など
いくつかお花見スポットがあります。
全部歩いてもだいたい2時間くらいで回れるそうです。


 

河津桜まつりの期間中の土日には、
かわいい伊豆の踊り子さんと記念撮影をすることもできますよ♪
また、オリジナルグッズがもらえるスタンプラリーも行われています。
河津桜祭りは3月10日まで。桜の見頃は2月下旬ごろ迎えるそう。
まだまだ寒い日が続きますが、河津桜で春の訪れを感じてみてくださいね。