メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2012年12月29日 16:27

温泉へ行こう!

足湯"家康の湯" 熱海駅前

JR熱海駅の目の前にある足湯“家康の湯”にお邪魔しました。
慶長2年と慶長9年に徳川家康が来熱したという記録が残っていて、来熱400年を記念して作られたのがこの足湯なんだそうです。
年末ということもあり、木のベンチが満席になるほどにぎわっていましたよ。

zentai.jpg

一緒に足湯を楽しんだこちらのご家族は、横須賀から下田へ旅行途中に立ち寄ったとのこと。

kazoku.jpg

電車の待ち時間などにぷらっと立ち寄ることができるのも魅力の一つですね。

asimoto.jpg

10分ほど浸かっているとこんなに真っ赤に染まりました。
温泉に浸かっているのは足だけなのに、全身がぽかぽか温まってきます。

asi.jpg熱海に旅に来ていた学生さんと、足の赤さ競争!
お子さんからご年配の方まで幅広い方々が足湯を堪能しています。

atu.jpg目の前には間歇泉もあり、岩の間から3分に1回湯気を立てて温泉が噴き出します。
噴き上がる度に歓声が上がる間歇泉は、目でも熱海の温泉を楽しむことができます。

fukidasi.jpg

足湯の利用時間は9時~16時まで。
年中無休なので、年末年始の旅の途中にぜひ立ち寄ってみてくださいね

kanketusen.jpg