メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2014年3月 8日 14:17

温泉へ行こう!

城ヶ崎温泉 花吹雪 伊豆高原

伊東市八幡野にあります『伊豆高原 城ヶ崎温泉 花吹雪』にお邪魔しました。
敷地内に一歩足を踏み入れると、自然豊かな森に包まれます。
最初に見えてくるこちらの建物がフロント&森の売店、そして倶楽部ハウスです。

front.jpg

緩やかな坂道が続き、自然の中を散策しながら宿泊棟や温泉に進んでいきます。
この季節は河津桜や淡い紅色をしたおかめ桜が楽しめますよ。

kudari.jpgさらに進んでいくと、宿泊棟が見えてきました。
こちらの敷地内には、表情の異なる4つの宿泊棟17の客室があり、少人数から3世代ご家族までいろんなニーズに応えてくれます。

ennai.jpgこちらは、“風姿棟”にある『森の庵』という名前のお部屋。5人の大人数で利用できる客室です。

mori.jpg和室が二部屋とじゅうたんのリビングがあり、本当に広々した空間です。
おうちに帰ってきたような、居心地のよさでした。別荘の代わりに利用されるお客様もいらっしゃるそうですよ!

living.jpg

大きい窓の向こうには豊かな自然を眺めることができます。
どの客室の窓からも見える一面の緑は、こちらのお宿の魅力の一つでもあります。

midori.jpg

この景色を独り占めできるのは嬉しいですね。隣は10畳の和室でこちらも広々としています。

2ma.jpg和室には、趣のある桐ダンスが置かれていて、浴衣や羽織などが入っていました。
外国人のお客様にも、この純和風の空間が大好評なんだそうです。

tansu.jpg

さらに驚きの場所が!!和室の向こう側は、広いキッチン設備があるんです。

counter.jpg

まさに別荘のような空間。もちろん自由に利用できます。
小さいお子さんがいらっしゃる方がミルクを作ったりなど、このようなキッチンがあると何かと助かりますね。

kitchin.jpgもう一つの和室も落ち着く雰囲気の場所です。
家族水入らずで、また友達同士でワイワイ楽しく過ごせそうですね。

wasitu2.jpgお部屋を出てさらに小道を散策していると、カサコソと木々の音が聞こえてきました。
音のする先をよく見てみると、なんと野生のリスに遭遇♪得した気分になりました☆
続いてお風呂に向かいましょう~。

hasi.jpg花吹雪には、7つの貸切温泉があります。
森の中にひとつずつ佇む湯殿は、それぞれ違う趣のあるお風呂です。
小道の途中にこのような看板が出ていますよ。

kanban.jpgこちらは“檜湯殿”。木々に囲まれた一軒家の湯殿ですよ。
内側から鍵をかけると表にランプが付き、入浴中かどうか一目瞭然です。

hinokiyu.jpg浴室も脱衣室も総ヒノキ造りのこちらのお風呂。扉を開けた瞬間にヒノキのいい香りがしてきました。

hinoki.jpg大きくとられた窓から見えるのは自然豊かな森。
目で癒され、ヒノキの香りで癒され、温泉で全身リラックス♪ぜいたくな空間です。

kesiki.jpg花吹雪の温泉は、300mほど離れたところに源泉がある“城ヶ崎温泉”です。
泉質はナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩温泉で、どの貸切風呂も源泉かけ流しです。
7つの貸切風呂は自由に入ることができますので、全部湯巡り制覇したいですね。
日帰り入浴も可能です。

yuguti.jpg日帰り入浴の方にオススメ!ランチも楽しめます。
こちらは“鯵重寿司”。小付けやアサリの真薯のお吸い物、デザートの酒蒸し饅頭もセットです。

ajizusi.jpg伊豆といえばアジ。この時期のアジはあぶらがのっていて、肉厚でとても美味しかったです♪
酢飯にはゆずの風味も加わっていて、アジとの相性抜群!!
自然を眺めながらゆったりとしたランチはとてもオススメですよ。

aji.jpg何度も足を運びたくなるこちらのお宿。まだまだ魅力がいっぱいあります。
さらに花吹雪を楽しむキーワードは“ウサギ”と“黒文字”。ぜひ一度訪れて、その秘密をご自身で確かめてくださいね。

kuromoji.jpg伊豆高原 城ヶ崎温泉 花吹雪   TEL.0557-54-1550
伊東市八幡野磯道1041
http://www.hanafubuki.co.jp/