メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2016年6月25日 14:49

温泉へ行こう!

伊豆 三津浜 松濤館 沼津市

沼津市内浦にあります"伊豆 三津浜 松濤館"にお邪魔しました。20160625145145-3628aa084243019082a3cb0f279408aa398d85e7.jpg

沼津から大瀬へ向かう途中、海沿いに聳え立つお宿。その創業は明治44年でした。

20160625145221-c2f949ff8aa1f81926d39e9d93bd8a5f5f4ea2c7.jpg

ロビーで女将さんの北野美和子さんと記念撮影! この後、清潔感溢れる館内を案内していただきました。

20160625145251-e7f90d5e0b16aea9d79ab7d8a1039c00eb274949.jpg

全24部屋。お勧めのお部屋"松月"へ 扉を空けると茶室へ繋がりそうな通路がありました。

20160625145321-733bfa97d203ec48f746d944472983b27fe168cc.jpg

女将さんに大きな建物だからもっと部屋数あると思いました。と伺ったら、ゆっくり過ごしていただいたので、前の建物のときより部屋数を減らしたんです。なので、この和室10帖の角部屋。とっても広々しているんですね。

20160625145514-d1526a215b9c6a0db04bb4511a7bc2103dcb5659.jpg

部屋からは駿河湾と三津浜の両方向に面しているので、富士山を含む全ての景色を見ることが出来ました。

20160625145546-b22fd00b822926beb3ba0354f315fb930329be10.jpg

創業明治44年と言うこともあり、昔、修学旅行で松濤館に宿泊した学生さんは、今は70代80代になり、同窓会を兼ねて宿泊にこられるそうです。

20160625145618-14781930f4c43f9bba2c8096e17f35427cbf630e.jpg

さらに広々とした12畳の和室に、フローリングのベッドルームも付いている露天風呂付和洋室 花・海。

20160625145648-7e0295de711c0800231f1acd96fe5d74449d996c.jpg

こちらのお部屋には客室露天風呂が付いてプライベート感も充実。時間や人の目を気にすることなく、ゆっくりと露天風呂堪能できます。

20160625145720-ed8fee87db5e8accc87d9159028d874fc056886c.jpg

富士の湯(展望大浴場) 富士の湯は、檜の露天風呂をそなえた大浴場です。

20160625145749-f65d0cfcae93669b5bb76f773f75062f6679ba8f.jpg

開放的なお風呂からは、駿河湾が一望でき、その先には駿河湾越しの富士山が望めます。
雄大な三津の海と、その先に見える富士山。絶景です!!

20160625145814-8118fd5f1859346beeb70e58c98896d82147793f.jpg癒しの時間、こちらの湯口からは"黄金温泉が"湯船に注がれています。

20160625150216-745207cd8c2d72ed07cbc339d6caf6ac8409782d.jpg

大パノラマの内風呂・露天風呂から、日にちが合えば目の前の漁港で開催される奥駿河湾海浜祭の花火をお風呂で見ることも出来ます!

20160625150253-247ac7e098977f87a5e5fafe8d1986b0f184be8f.jpg

富士の湯(檜露天風呂) 露天風呂からの景色も最高でした。どのお風呂からの海を眺めることが出来ます。
その他、展望大浴場・岩露天風呂「愛鷹の湯」・貸切風呂「葛城の湯」(有料)・貸切岩盤浴(有料)もあります。
愛鷹の湯は、岩の露天風呂そなえた大浴場です。

20160625150325-b74a7f08f89ad9513c5a30345155bca0180bfe04.jpg

泉質:単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
効能:リウマチ性疾患・運動器障害・神経麻痺・神経痛・病後回復期・疲労回復等

20160625150351-7615108e1b0873f52cd341764b9a1b773e41c411.jpg

伊豆・三津浜 松濤館   TEL.055-943-2311
〒410-0223 静岡県沼津市内浦三津 7

20160625150425-4c71d4a84dfb94134cb890233676cde483b8b731.jpghttp://www.shoutoukan.com/