メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2024年3月23日 18:55

放送後記

3月23日 家康公用水発電所から!

20240323185733-78cdb412c74fbe200ab5a73a1645cf21d90acfb9.jpg

ナイス土曜日〜!

見てください!このオシャレな施設!

こちらは本日、地域に開かれた発電所として

リニューアルオープンした

しずぎんアクアエナジーパーク家康公用水発電所

(富士宮市北山)

今日はこちらのお披露目イベント会場から

公開生放送でお送りしました!

あいにくの雨の中の公開放送でしたが

冒頭から楽しさ&てんやわんや感満載!

(さりな)みなさん、こんにちはー!?

(来場者)・・・こんにちは〜(薄い反応)

(さりな)もっと元気よく!こんにちはー!!

(来場者)こんにちはー!!!(笑)

(さりな)式典にお越しの皆さんもこんにちは!

え!?そっちも行く!?

ーーー公開放送を楽しみ始めたさりーな(笑)

**********************

★EAST推しの時間

しずぎんアクアエナジーパーク家康公用水発電所

 東京発電株式会社 会長 木村公一さん

 東京発電株式会社 三島事業所長 杉山昌樹さん

 建築家 團 紀彦さん

20240323192517-51b8680b3cd686a8fe4755d885d932ff1b10678b.jpg

このオシャレな発電所は、

水力発電を続けてもうすぐ100年を迎える

東京発電が"新しい価値・豊かで持続可能な社会

づくりに貢献しよう"という挑戦から始まった

プロジェクト。

日本一の小水力発電所のまち・富士宮にある

水力発電所という自然由来のクリーンエネルギー

これを「地域への貢献に繋げたい」、

「地域に開かれた発電所にしたい」

「地域に喜んでもらえるような発電所にしたい」

そんな想いが込められています。

20240323194314-46c05af7c3fd9df1b89ed6161394f3c1e916e77c.jpg

歴史ある「北山用水」の水を利用して

一般家庭の約300世帯分の電気を作っています。

その発電現場が見て学べる!

そして憩いの空間として使える!

さらに非常時の防災拠点にも!

20240323195118-c0b1ccbda78c6fc3a84f44e195beae07fa052db3.jpg

クリーンな発電だけじゃない、

地域にも貢献したいという東京発電の想いを

受けてデザイン・設計を担当されたのは

建築家・團紀彦さん。

竹林や杉木立の中に現れる白いモダンな発電所。

きっと見たことがない発電所ですよ!

**********************

富士宮市小水力発電日本一のまち

 富士宮市長 須藤秀忠さん

20240323214636-28a01e3b4331b261500cbfc1ea98ce3fbd6c1d90.jpg

ここ富士宮市は小水力発電日本一のまち。

豊富な富士山の湧水・起伏のある地形を

利用して昔から水力発電が行われてきたんです。

100年以上稼働している小水力発電所も。

**********************

★発見!EAST探訪 なっちゃん中継

北山本門寺  佐野さん

20240323200918-2ccc0f799fde8602b454ba402f696121668b3c21.jpg

「北山用水」は世界かんがい施設遺産にもなって

いる人の手で造られた歴史ある水路。

水不足に困っていた北山の地域に芝川から

当時の最新技術を駆使して谷や丘を越えて

引かれた「北山用水」。

これを造ったのは徳川家康!

そのキッカケは武田軍との戦いに向かう途中で

出会ったこちら北山本門寺の日出上人。

家康公は日出上人からお守りとして日蓮さんが

直筆で書いた御本尊をお借りして戦いに向かった

ところ、敵の鉄砲に狙われてしまいます。

しかしなんと、この御本尊が身代わりとなり

命拾い!家康公はそのお礼として日出上人に

願いを訊くと上人は、水不足を解決するために

用水路を作ってほしいと頼んだのでした。

こうして北山の地は水が引かれて豊かな地に

なったのでした。

地域のために用水路を願い出た日出上人、

郷土愛と先見の明がありますね。

北山用水は今も地元の方々によって使われ、

守られている大切なものになっています。

20240323203438-ff68e93d3aa2713aaafaa77ba6e4bc7c858ba5af.jpg

今日は日蓮さんの御宸筆の御本尊も特別ご開帳!

北山本門寺はすごくでっかいお寺さん。

**********************

重須孝行太鼓保存会

空に響く地元・重須の太鼓!!

20240323203955-760b965ea4b6d0836040bbc0d318e4257216c788.jpg

代表して齋藤みいなさんが紹介してくれました

20240323204150-bb3791d8abac124d0f665da384845313ce39129b.jpg

**********************

◯推しの時間・なむなむ仏像講座 第24回

「富士山と仏像」

 上原美術館 上席学芸員 田島整さん

20240323205434-3573a3f1cc1bfa849e735081929217da1a434b43.jpg

今日は富士宮からということで

富士山と仏像について台本のない仏像トーク

富士山に仏像があった!?

富士山は村山浅間神社が一番古い登り口。

その登山道を拓いたのが末代上人。

その末代上人が創建したともされるのが

村山浅間神社の隣にある興法寺。

古の時代から富士山と縁の深〜いお寺。

そこに坐す大日如来(=富士山)には

鎌倉時代の銘が書かれているのですが...

実はもっと古い可能性があるんだとか...

そうなると富士山登山道を拓いた

末代上人の時代の可能性も・・・!?

〜〜〜〜なむなむ仏像ニュース〜〜〜〜

河津町の南禅寺仏像諸像が国の需要文化財に!

価値を発信した田島さんとも、

そして応援団のさりーなにも嬉しいニュース。

いまなら上原美術館にその中の2体を間近で

鑑賞できます。

さらに...!

公開放送の会場に駆けつけてくれた田島さんは

静岡県文化財保護審議会委員にもなられました。

**********************

◯わんこ&にゃんこのHappy Life

「お散歩で健康寿命を伸ばす二つの特別な運動」

 家庭犬しつけインストラクター 利岡裕子さん

健康寿命を伸ばすために、筋力を落とさず元気な

生活をするためには「お散歩」に坂の上り下り・

階段の上り下りを取り入れて!

ただし、無理や犬の調子や病気などちゃんとみて

**********************

◯発掘!EAST元気人

株式会社 NACOLE   小林さん・高田さん

20240323213737-24e545567ecd5516f5ec0d85f8f2ffaf8115cd70.jpg

出産祝いにかわいいおむつケーキ!!

いろんな要望を取り入れてオリジナルな

おむつケーキを作ってくれます

バルーン装飾もしてくれます!

**********************

◯一緒にサントムーン

第7回伊豆半島ジオパークロゲイニング大会

 美しい伊豆創造センター 石田さん

本日開催されました!

**********************

★今日の川柳 なっちゃん作

「 富士宮 用水大事 地域愛 」

地域愛を感じた一句!

日本一の小水力発電のまちで、

クリーンでサステナブルな水力発電で、

家康が造った北山用水という歴史も背景に、

地域に開かれた発電所として

地域に根ざして・愛される発電所になりたい

そんな想いの込められた発電所・

しずぎんアクアエナジーパーク家康公用水発電所

お披露目会場からお送りしました。

雨のなかお越しいただいた皆さん、

ありがとうございました〜〜〜

インスタ アフタートークもチェック!

今回はあのゲストも登場!

*来週はサントムーン柿田川スタジオLispaから

みなみん・なっちゃんの伊東市食べ歩き!?

富士市立高校生も登場!

メッセージテーマは

「思い出の先生」で待ってます!

バイバイ−ストまた来週〜〜