メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

2024年4月

2024年4月22日 13:00

曲一覧

♪4/22(月)WASABI曲一覧♪

4/22(月)WASABI曲一覧です♪

20240301184403-57c057c0f9307de87fde8ef429eec854c759f2ff.jpg

続きを見る »

2024年4月22日 12:55

放送後記

第1459回 4月22日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「進化と退化」でした。


<受け売りなんですけど>

●香り付きの柔軟剤を利用したい人は8割を超えています。柔軟剤を2倍以上の量で使う人が2割近くいるようです。

●TBSドラマ「不適切にもほどがある!」で登場したマハラジャ。 このロケ地はMAHARAJA ROPPONGIでした。80年代にディスコの黒服だったゆずるについての演技指導を実際の指導は現在DJとして活躍している元黒服の方にお願いしました。当時のノリを見事に抽出した動きは元黒服氏も絶賛だったそうです。デヴィ夫人が、マハラジャの名付け親だった事実を明かした件もニュースとなりました。
お店によりますと
「放送後は当時ディスコで遊んでいなかったような方にも来ていただけるようになりました。一番人気のある『BUBBLY DISCO NIGHT(バブリー・ディスコ・ナイト)』にも、若い人たちがとても多く、若いカップルの姿もあって驚きました」とのことです。


9:23 「MIRAIにエール」

中部電力株式会社の運営する「でんきの科学館」の挑戦をお送りします。でんきの科学館は、名古屋市中区にある1986年7月20日に開館した中部電力が運営する科学館です。「でんきの科学館」は、6つの展示室と一つのシアターがあり、暮らしのなかで欠かすことができない電気をはじめ、環境やエネルギーについて紹介している施設です。でんきの科学館では、今後も、環境やエネルギーを楽しく学んでもらえる挑戦を続けていきます。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●吉田町にある「花のお寺」について。吉田町片岡にある林泉寺は、長藤が植えられていて、毎年4月中旬から5月上旬まで見ごろとなっています。長藤は5月上旬まで楽しめるそうです。吉田町産業課
電話番号 0548-33-2122 まで。

●牧之原市から。「GasOneアリーナ牧之原」のグランドオープンを前に、
4月27日に施設のオープニングイベントを開催します。グランドオープンは5月1日です。新しい市のランドマークへのご来場をお待ちしております。お問い合わせは、運営代表企業 シンコースポーツ株式会社、電話0548-23-5100、または、牧之原市スポーツ推進課、電話番号0548-53-2643まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

大人もハマる「カプセルトイ」の世界について。

近年では、どこのショッピングモールにもかなり広いスペースでカプセルトイのコーナーを見かけます静岡市葵区沓谷のカプセルトイメーカー、株式会社トイズキャビンの代表、山西秀晃さんにお越し頂きました!

東京の山手線の発車メロディ‐やバスの降車ボタンなどを実際に持ってきていただいて、音を出していただきました。レストランの呼び出しボタンなども大人気だそうですよ

本来は1000円以上する商品がカプセルトイでは300円から500円で販売していて、収集できるのが魅力。10年前とは違うのは、昔はお手洗いの前などの小さなスペースだったのに、いまは数百台を集めてテナントスペースに置かれています。この10年で購買層がガラッと変わりました。なんと、購入者の8割が女性。女性が興味ある商品が次々とヒットしていくそうです。

SNOW_20240422_111602_956.jpg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー佐藤ふみえ、フミエッティが静岡市葵区マークイズ静岡2階のエコリングマークイズ静岡店から中継。先月オープンしたばかり。なんでも買い取ってくれるお店だそうです。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

「夜鳴く鳥」について。

イソヒヨドリ、フクロウ、トラツグミ、ヨタカ、ホトトギス、アオサギ、ケリ、ムクドリなどです。夜に鳴いていますよ。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」。今日は憧れる苗字について。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2024年4月18日 13:00

曲一覧

♪4/18(木)WASABI曲一覧♪

4/18(木)WASABI曲一覧です♪

20240301184403-57c057c0f9307de87fde8ef429eec854c759f2ff.jpg

続きを見る »

2024年4月18日 12:56

放送後記

第1458回 4月18日木曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ファッショントーク」でした。


<受け売りなんですけど>

●カラオケで歌える曲(持ち歌)の数を調査した結果、10代の4割以上が3曲以下、10%以上が0曲であるという結果になりました。若者世代ではその時々の流行りの曲をカラオケで歌うとので、わざわざ十八番を作らないという人も多いようです
40代~60代においては約3割の人が11曲以上の持ち歌を持っているということが分かりました。カラオケボックス利用頻度においては、10代の25%以上が「月1回程度」以上のペースでカラオケを利用していることが分かりました! 

●服を買う頻度はどれくらいですか?

 「服は年に1度買うか買わないか」、「10年以上前の服を未だに着ている」「たまに雑誌とかで月の家計簿で「被服費」という欄を見てビビっている。」という意見がSNSにアップされ注目を集めています。たくさんの賛同意見が寄せらました。


9:23「MIRAIにエール

色褪せてしまったりしたお気に入りの服、色落ちやちょっとの汚れで、着られなくなるのは、もったいないですよね?そんな時に利用したいのが、京都紋付(きょうともんつき)という会社が提供している「KUROZOME REWEAR FROM KYOTO」。服の黒染めサービスです。この会社は京都で日本の伝統的な正装である黒紋付だけを100年以上染め続けてきた会社です。その技術を使って洋服の黒染めサービスを行っているんです。染色が可能な素材が50%以上含まれていれば受け付けてくれるそうです。綿のTシャツは、2750円から。トレーナーやワンピース・パンツは5500円から染めてくれるそうです。


9:28「クローズアップマイタウン」

●藤枝市から蓮華寺池公園の「藤まつり」について。4月20日から5月5日まで。藤枝市観光案内所054−647−1144

●熱海市から。4月20日から5月6日にかけて花まつり「つつじ・こいのぼりまつり」を開催します。イベント期間にはおよそ150匹の鯉のぼりが園内各所に設置され、こどもの日をお祝いします。
姫の沢公園ホームページをご覧ください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

ご飯のお供専門家 長船クニヒコさんに伺いました。

先月は東北のおすすめご飯のお供をご紹介いただきました。
福島県 おびすや「おびすやのピリカラ青のり佃煮」
岩手県 ハコショウ食品工業「呑んべえ」
宮城県 陣中「牛タン仙台ラー油」

今日は関東編

・チーズのたまり醤油漬け(山久チーズファクトリー・栃木県) 

・じゃこ山椒煮(味福あさの・東京都) 

・炊きたてごはんにかける焼肉(焼肉矢澤・東京都) 

長船さんに会えるイベント

5月26日(日)TSUTAYA BOOKSTORE 名鉄名古屋 11時~
今年発売した書籍「山口恵以子のめしのせ食堂」の発売を記念して
トークショー&試食会を行います。詳しくはSNSをご覧ください。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー藤井ゆか ふじゆかが静岡市美術館で開催中の展覧会「京都 細見美術館の名品」について中継しました!5月26日(日)までです。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

今日は静岡市清水区にありますイハラ建成工業株式会社 代表取締役社長  平林 義則さんにお越しいただきました。
イハラ建成工業株式会社は、1964年設立、クミアイ化学グループの一員として静岡市に本社。総合建設業と発泡スチロール製造販売業。
設立60年を迎えます。100年企業を目指し、目まぐるしく変化する時代の流れに乗り遅れる
ことがないよう、そして、今後も地元に貢献できる企業であり続けたいと考えています。

20240418114343-9be67019b0dd5febae1ad90f6bfbd7c543e04c78.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「兵庫県」でした。

RN ♪スイートピーさんの妄想ツアーに決定!

まずは、神戸には新幹線を利用して行きます。神戸三宮で降りて、お昼に神戸牛を食べます。
その後、北野異人館街へ頑張って歩いて行きます。夜は神戸の夜景を楽しみながら、適当に食事をして、次の日は神戸タワーへ行き、帰りに元町高架下などでショッピングを楽しみ、その後帰ってきます。

来週のエリアは「千葉県」です。皆さんからのおすすめツアー、お寄せくださいね。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 あかりんの初体験物語。

あかりんが初めてのことを実際に挑戦してレポート!

今日は「音階あてクイズ」

みなさんからも、あかりんが初めてそうなこと、やってもらいたいこと送ってくださいね。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg


2024年4月17日 13:00

曲一覧

♪4/17(水)WASABI曲一覧♪

4/17(水)WASABI曲一覧です♪

20240301184403-57c057c0f9307de87fde8ef429eec854c759f2ff.jpg

続きを見る »

2024年4月17日 12:55

放送後記

第1457回 4月17日水曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「外国トーク」でした。


<受け売りなんですけど>

●日本に住む外国人の好きな日本語

5位 面倒くさい  頑張って 4位やばい 3位大丈夫です 2位:お疲れ様でした

1位:仕方がない/しょうがない

●ゴールデンウィークに行きたい都道府県
1位北海道
2位京都府
3位愛知県

静岡県は9位でした。


9:23 「MIRAIにエール」

栃木県にある和菓子屋さん 紅谷三宅(べにやみやけ)では、通常のカステラは600円、訳ありカステラは800円です。なぜ訳ありかというと「異物混入」してるからなんです。実はこの訳ありカステラに混入している異物というのは、練りきりでできた小さなヒヨコちゃん。カステラの生地からひょっこりと顔を出すその可愛い姿が大好評で訳あり商品が店のヒット商品になりました!訳ありの持つネガティブなイメージを逆手に取った和菓子店のユニークな挑戦。次はどんな訳ありが登場するのか楽しみですね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●熱海市からおでかけにおすすめの絶景の花スポットをご紹介。

「姫の沢公園」熱海市の山間部にあり、雄大な相模灘を望む「姫の沢公園」ではツツジが見頃を迎えます。4月20日(土)から5月6日(月・休)まで、熱海市花まつり「つつじ・こいのぼりまつり」を開催します。姫の沢公園 0557-83-5301

●沼津市から。4月27日(土曜日)、28日(日曜日)の2日間にわたり、
キラメッセぬまづ多目的ホールにおいて、沼津市最大の園芸市「みどりまつり」が開催されます。
沼津市緑化推進実行委員会事務局 電話055-934-4795または、


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

Chopstickさん登場!夏に向けて新企画スタート!

どんな曲になるのかな?皆さんからのご意見も募集してますよ‐

20240417112256-67ce266f6a2ac8fccf49224d75c736dc0521c963.jpeg


10:36 スパイススクーピー プラス

キャスタードライバー内野なみが2022年10月に伺ったピーナッツアート作家のまるごろうさんに伺いました。普段は農家で落花生を育てていらっしゃいます。

落花生のやさしいフォルムに鯉のぼりの絵付けをした作品は、ちょうど、こいのぼりが風に泳いでいるように見えます。

ゴールデンウィーク中は絵付け体験もあります

詳しくは、インスタグラムで「まるごろう」で検索してくださいね。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「あれ?遊園地予算削減されたな。なぜ?」

次回のお題は「チャルメラに歌詞をつけよう」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 なみへいの「そこが知りたい」ツイッターでの展開です。

『節約していることは?』

食費
趣味
光熱費
その他

みなさん、趣味にかけるお金をぐっと我慢していらっしゃるようですね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg

2024年4月16日 13:00

曲一覧

♪4/16(火)WASABI曲一覧♪

4/16(火)WASABI曲一覧です♪

20240301184403-57c057c0f9307de87fde8ef429eec854c759f2ff.jpg

続きを見る »

2024年4月16日 12:55

放送後記

第1456回 4月16日火曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「相性 良い悪い」でした。


<受け売りなんですけど>

●マナーが悪い都市ランキング
1位は、2位以下を大きく引き離して大阪、2位が東京、3位が青森、4位が横浜、5位がさいたまと続きました。一方、マナーが良い都市ランキングでは、札幌・熊本・千葉が首位に並びました。

●交際する上で「相手のきょうだい構成」を意識したことはありますか。
約6割の人が「交際相手のきょうだい構成を意識する」と回答しました。
「相手の家族内での立場に影響しそう」「自分と相手家族との関係性に影響しそう」、「結婚後の暮らしに影響がありそう」という理由からでした。


9:23 「MIRAIにエール

●愛知県岡崎市では、昨年度から岡崎市のすべての中学校に校内フリースクール「F組」を設置しました。不登校などに悩む生徒が、安心して学べる居場所になっています。学校によって差はありますが、1校に約5〜15人の子がF組に通っているそうです。岡崎市のこの取り組み。これから多くの学校に広がる取り組みかもしれませんね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

島田市から「島田市博物館 収蔵品展「旅の道連れ ~矢立(やたて)・道中記・浮世絵~」について。4月20日(土)から6月30日(日)まで、島田市博物館 本館2階 特別展示室にて。
島田市博物館 0547-37-1000 まで

吉田町から。林泉寺の長藤は1915年に牧之原市東光寺の住職が有名な国指定天然記
念物の「熊野の長藤」を譲り受けたその子株です。
毎年4月下旬から5月上旬に見ごろを迎え、どなたでも林泉寺の境内の藤棚
を楽しむことができます。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

結成3年!静岡大学公認お笑いサークルザブトンのみなさんが登場!

IMG_3531.JPG

そして、「不浄負け」というお笑いコンビのネタ披露もありました。彼らは卒業後も本格的におわらいの世界を目指すそうです!いつか、「ラジオでのデビューはSBSラジオWASABIです」って行ってほしいな〜(*^^*)

IMG_3530.JPG


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー フミエッティが静岡市葵区「Coco水」 日本初ココナッツドリンク専門店から中継しました。


11:34家族葬のラビュー

家族葬のラビュー掛川 赤堀匡信さんに伺いました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

「ビーアンビシャス ベスト3」鉄崎さんが大志を抱いたベスト3でした。

3位 高2のときにバンド「ロングトールサリー」を組んでミュージシャンを目指した!

2位 19歳のとき、日本一の美容師を目指した!

1位 21歳のとき仲間と芸能プロダクションを設立!


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今日は、この曲は「◯◯戦隊 ◯◯レンジャー」の曲?

わかりました?



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2024年4月15日 13:00

曲一覧

♪4/15(月)WASABI曲一覧♪

4/15(月)WASABI曲一覧です♪

20240301184403-57c057c0f9307de87fde8ef429eec854c759f2ff.jpg

続きを見る »

2024年4月15日 12:55

放送後記

第1455回 4月15日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「嫌だけど」でした。


<受け売りなんですけど>

●町内会に加入せず会費を支払わないことを理由に、地域のゴミ捨て場の利用を断られるケースも少なくないようです。過去には「自治会に入らないことを理由にゴミ捨て場の利用を禁止するのは違法だ」として、裁判になった事例もあります。「町内会費を払わないならゴミ捨ては禁止」というのは違法とみなされます。法的な拘束力はありません。

●「ハーックション!」「くちゅん」くしゃみの大きさ、なぜ違う?専門家が語るくしゃみをコントロールできない理由。くしゃみの大きさは、体格や肺活量の大きさによってかわります。手やハンカチを使ったり、口を閉じたりする以外に方法はありません。


9:23 「MIRAIにエール」

ヒノキを使って、中央大学商学部の学生と山梨県丹波山村(たばやまむら)で林業を営む事業者が連携して、山梨県産ヒノキの間伐材を使ったお香を開発しました。学生たちは、お香の専門家から助言を受けながら、協賛する銀行や教授へプレゼンをしたり、議論を重ねるなど試行錯誤し、ついに優しい香りが漂うお香が完成しました。値段は1箱40本入りで税込み1400円。ECサイト「檜原丹波山(ひのはらたばやま)物産展」で販売中です。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●三島市から「ウェルビーイング」に関する取り組みについて。

三島市環境市民部地域協働・安全課きずなづくり推進室
電話番号055-983-2708まで。

●森町から。徳川家康公ゆかりの地「戦国夢街道ハイキングコース」について。
森町北部にある三倉地区を通る道は、古くから塩の道と呼ばれ、物資の交易に欠かせない街道でした。春の陽気を感じながら、ハイキングをお楽しみいただけます。森町観光協会 電話 0538-85-6316 まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡市葵区駿河町の「美想科学芸術Lab」の講師、太田エリカさんにお話を伺いました。
こどもから大人まで参加できるデザインや絵画の教室。
またお酒を飲みながらアートに親しむ講座もあります。

20240415104139-a1e4041cc98de091a47ff344175545d60ecc962b.jpeg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー藤井ゆかが、三島市のSBSマイホームセンター三島 セキスイハイム東海三島第一展示場からレポートしました。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、増えすぎる川鵜問題についてでした。

kawau.jpeg

屋根にびっしりと川鵜が・・・。

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

結婚式の司会の極意〜!鉄崎さんからその極意を教えていただきました。

祝う気持ちをどれだけ伝えられるか、それが友人の結婚式でなくても、依頼の司会者でも祝う気持ちを自然に伝えられたらいいですね。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg