メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

2025年3月

2025年3月31日 12:59

放送後記

第1654回 2025年3月31日月曜日 今日から新編成スタート!番組後記

今日から新編成スタート!

新しい月曜・火曜担当は、高田アナウンサーだよ!!!

unnamed.jpg

メッセージワードは、「始まった」でした。

<今日の放送から>こうちゅう情報ですby高田アナ(9:52 9:53)


<受け売りなんですけど>

●あるメンフクロウの赤ちゃんの写真が2月ごろから、SNSで大流行しています。ふわふわとした羽毛の赤ちゃんが一生懸命、走っている姿に、「かわいい」という声が集まっています。このムーブメントに企業の公式アカウントがのり、大阪・関西万博の公式Xアカウントは、公式キャラクター・ミャクミャクのぬいぐるみを使って「エッホエッホ いよいよ再来月に開幕するってみんなに伝えなきゃ エッホエッホ」と投稿するなど、多方面に影響を与えています。また、えっほえっほ構文として、LINEスタンプにもなっています。

●Z世代「新学期あるある」

第1位 クラス替えにドキドキ

第2位 ノートを綺麗にとる

第3位 最初は優等生を演じる


9:23 「MIRAIにエール」

チャレンジ・挑戦しているみなさんや企業を紹介します。

AEDを子供向けおもちゃにする挑戦「トイこころ」


9:28 「クローズアップマイタウン」

●川根本町 ダム湖でカヤック体験

掛川市 三熊野神社大祭


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

今回は、昔体験ができる宿「おれっちのひみつきち」のオーナー、長谷川圭介さんにお話を伺いました!
宿にいながら釣りができてしまう釣り好きにはたまらない宿です。

大好きな釣りの話が止まらない・・・。

泊まってみたい方は「おれっちのひみつきち」で検索!

GnVMRixaAAANIYF.jpeg


10:20 スパイススクーピー

キャスタードライバー藤井ゆかが、静岡市曲金の静岡市在住のプロマジシャン、マギー塁(るい)さんにお会いしました
なんと!!マギー司郎さんの6番目のお弟子さんで、見る人がホッとできるような、楽しいマジックを披露して下さいました。

マジックの様子はXで!


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、「ももんがとムササビ」でした

ふくろももんがはももんがじゃない!という衝撃の事実にあゆみん愕然!

フクロモモンガはカンガルーやコアラの仲間です。

ももんがは、ニホンモモンガとエゾモモンガで、齧歯目リス科のなので

フクロモモンガは齧歯目リス科ではないのでモモンガではありませーん。

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

今日は、あゆみんによる動物映画の紹介でした。

「少年と犬」

「ルドルフとイッパイアッテナ」

「ひだまりの彼女」


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20250331114659-0e47a20cae0cf0953a73a3aa12a87c6d81415585.jpg

2025年3月27日 12:59

放送後記

第1653回 2025年3月27日木曜日 番組後記 あかりんのWASABI卒業だよ

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ありがとう◯◯」でした。


<受け売りなんですけど>

●涙は、実は「水」ではなく「血液」です涙は、感情によって、味が変わります泣けない人は、涙をコントロールする機能が非常に強いと考えられます。

● アピタ静岡店」が閉店後、およそ1年間かけて「イオンスタイル静岡」として2026年春に開業すると発表されました。


9:23「MIRAIにエール

今週は、大阪・関西万博「電力館 可能性のタマゴたち」の挑戦

大阪・関西万博 オリジナルピンバッチを5名に!詳しくはこちら


9:28「クローズアップマイタウン」

●裾野市 深良用水まつり

御殿場市 第23回御殿場桜まつり


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

「あかりんありがとうスペシャル」と題して、
キャスタードライバーとして、また、WASABIのパートナーとして一緒に頑張ってきた
あかりんと一緒に思い出を振り返りました。


10:20 スパイススクーピー

内野なみが、静岡市の「静岡浅間神社」で
静岡ねり振興会の会長原田さんとお届けしました
4/1(火)〜6(日)に廿日会祭が開催されます。450年以上前の歴史があり、五体の山車がでるおねり巡行や稚児舞楽など盛りだくさんの春を告げるお祭り
桜と共にお楽しみください


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

静岡市清水区大内にあります、セイリン株式会社の古田あやのさんにお電話で伺いました。

セイリン株式会社は、1978年に創業、世界ではじめて使い捨ての鍼灸鍼を開発し、製造をしている会社です。清水区大内にある工場を製造拠点に、国内をはじめ、ドイツと中国とオーストラリアに営業拠点、アメリカ、中国、オーストラリアに関連会社もあります。一番細い鍼灸鍼は0.1㎜のものがあります!「セイリン株式会社」について気になった方は「セイリン」で検索すると弊社のホームページが出てきます。会社の概要や、生産体制に関する情報などを細かく見ることができます。
採用情報や先程の「健康にはり」のページもありますので気になった方は是非ご覧ください。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「名古屋市1泊2日」でした。

プランを採用されたのは、白いたんぽぽさんのプランでした。

1日目
東名ハイウェイバスで静岡駅を出発、名古屋インター過ぎて星ヶ丘で下車、東山線で東山公園に移動、東山動物園に行き園内を散策します。
次に地下鉄で今池に移動して、味仙本店で台湾ラーメンを食べます。
東山線から名城線に乗り換え名古屋城に行き、お城を散策後、鶴舞線で大須観音に移動し商店街をぶらぶら歩いて、晩御飯に、「とんちゃんふじはなれ」でみそとんちゃんを食べて、大須で1泊します。

2日目
地下鉄を乗り継いで上前津駅から名古屋港に移動、名古屋港水族館を観覧します。
お昼は、あんかけファクトリーで あんかけスパを食べてからバスとあおなみ線でリニア鉄道館に行き観覧します。
あおなみ線で名駅に行き、矢場とんで味噌かつと住吉のきしめん、を食べてから、ピヨリンを買って東海道新幹線に乗り静岡に帰ります。

来週のエリアは「愛知県名古屋市以外1泊2日」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。


12:30 ゲストコーナー

静岡市は今年、「スタートアップと地域の協働による新社会システム共×創(きょうそう)コンテスト」を実施しています。 
コンテストのひとつ「UNITE」は、書類審査を通過したチームが昨年の11月に二次審査のピッチを行い、5チームが選ばれました。5チームそれぞれが11月から3月までビジネスアイデアの実証実験を行い、先日3月11日に、成果発表会が行われました。

今日はその成果発表会に登壇したチームの1つ
Fracti(フラクティ)合同会社の舩本洋司さん、静岡市 交通政策課・次世代交通推進課の鈴掛 理人さん にお話伺いました。


12:45

あかりん、ありがとう!

IMG_1738.jpeg

IMG_3217.JPG

IMG_1737.jpeg

△WASABI木曜スタッフと


来週からは新しいWASABIだよ聞いてね!(^^)/

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg


2025年3月26日 12:55

放送後記

第1652回 2025年3月26日水曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「◯◯すんのかーい」でした。


<受け売りなんですけど>

●静岡の方言ランキング・学校編

①うちっちもかたして!(かたす=仲間に入れる)1447票

②校庭がじゅるいら~(じゅるい=ぬかるんでいる)1104票

③さくらごはん(具のないしょう油味の炊き込みご飯)1100票

④教室の掃除タコったら?(タコる=サボる)905票

⑤横断バッグ(小学生が通学時に使う手提げバッグ)704票

⑥30分間回泳(プ―ルで足を付けずに30分泳ぎ続ける行事)539票

⑦廊下をとばない!(とぶ=走る)517票

⑧アルミパックご飯(アルミ容器に入っているご飯)500票

⑨おしゃべりはもういいにしなさい(いいにする=やめる)408票

⑩いただきました!(ごちそうさまでしたの代わりに使う挨拶)399票

●大阪の商業施設の中にあるフードコーナーにあるストリートピアノ。クレームが相次ぎ撤去する予定だそうです。


9:23 「MIRAIにエール」

今週は、大阪・関西万博「電力館 可能性のタマゴたち」の挑戦

大阪・関西万博 オリジナルピンバッチを5名に!詳しくはこちら


9:28 「クローズアップ マイタウン」

吉田町 能満寺山公園桜ライトアップ

伊東市 桜のスポット


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

言いたがり主婦、望月やす子さんがゲストでした。


10:20 スパイススクーピー

内野なみ、なみへいが、以前中継した人・場所のその後などを紹介するスパイススクーピープラス!今日は、SBS本社玄関前で行われている「キッチンカーフェス」から中継。

クレープドフルールのクレープはお花のようでした。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「本を取ろうとして手が重なった相手がおじさんだったときの一言」

次回のお題は「「ホラー映画「田舎に泊まってみた」で一番怖かったシーン」

来週からこのコーナーは木曜日にお引越し。当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 なみへいの「そこが知りたい」X(ツイッター)での展開です。

『今年度のWASABIの1番の思い出は?』

①イベント・公開放送
②通常放送
③その他

②通常放送が一番多かったですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg

2025年3月26日 09:24

お知らせ 放送後記

「MIRAIにエール!」では「大阪・関西万博オリジナルピンバッチ」を5名様プレゼント!

MIRAIにエール!では「大阪・関西万博オリジナルピンバッチ」を5名様プレゼント!

ご応募は

メール・FAX・おはがきで

メール/wasabi@digisbs.com  

FAX/054・288・3333

はがき/〒422-8680 (住所不要)SBSラジオ WASABI 「MIRAIにエール!」係

〒、住所、お名前、年齢、電話番号、

そして、あなたや、あなたの家族が「今挑戦していること」を書いてご応募ください

締切は、今週金曜日3月28日(金)まで。おはがきは3月27日消印有効

当選者の発表は、プレゼントの発送をもって発表とかえさせていただきます。

なお、「挑戦してみたいこと」は、番組で紹介させていただきます。ラジオネームをご記入くださいね(記入されてない場合、イニシャルでご紹介します)ご了承ください。

2025年3月25日 12:09

放送後記

第1651回 2025年3月25日火曜日 番組後記 堀アナ WASABI卒業!

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「涙でた」でした。


<受け売りなんですけど>

●「浮気をしたことがありますか?これまでに何人と浮気しましたか?」」

多い県

3位は青森県(平均1.2人)。2位は北海道(平均1.4人)、1位は秋田県(平均1.5人)、と、北国で「浮気をした人数が多い」という傾向が見られました。
一方で「浮気をしない県」には、1位滋賀県(平均0.2人)、2位広島県(平均0.22人)そして3位は静岡県で0.35人。4位は愛知県の0,4人でした。

●卒業式で泣いたことがあるかどうかを聞いたところ、「ある」と回答した方は54%。「ない」が37%。「覚えていない」が8%でした。


9:23 「MIRAIにエール

今週は、大阪・関西万博「電力館 可能性のタマゴたち」の挑戦

大阪・関西万博 オリジナルピンバッチを5名に!詳しくはこちら


9:28 「クローズアップ マイタウン」

伊東市 桜のスポット

吉田町 能満寺山公園桜ライトアップ


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

堀アナの3年間を振り返りました


10:20  スパイススクーピー

キャスタードライバー 藤井ゆかが 掛川市大渕にあるいちご狩り農園 の
「ピーターパンハウス」から
代表の中井さんご夫婦とパートの皆さんと
お伝えしました


11:34TEAM BUDDY

「防災食レシピ」を紹介します。

「もち麦入り♪鶏肉と新玉ねぎのスープ煮」

●材料2人分 ●調理時間20分

鶏肉(もも肉がオススメ) 1枚
塩・黒こしょう 各適量
新玉ねぎ 1個
にんじん 1/3本
水 500cc
顆粒コンソメ 大さじ1/2
あとのせもち麦 1袋

●作り方
[1] 鶏肉は一口大に切り、塩・黒こしょうをふる。
[2] 新玉ねぎは8等分のくし切り、にんじんは乱切りにする。
[3] 鍋に水・コンソメを入れ、煮立ったら鶏肉を加えて
    火を通す。アクが出たら取り除く。
[4] 先程の新玉ねぎを加え、弱火で10~15分程度煮込む。
[5] 野菜がやわらかくなったら「あとのせもち麦」を加え、
    1分程度温める。
[6] 器に盛り付け、パセリをふる。

※災害時のために備えておいたはくばくの「あとのせもち麦」を、
 おいしくスープ煮にアレンジ!
※鶏肉の代わりに、厚切りベーコンやウインナーなどでも◎
※あとのせもち麦は、少し煮るととろみが出ます。
※野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、にんじんは皮つきのままが
 オススメ!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

堀ちゃんとの思ひ出 ベスト3

3位 しずおか鉄崎タクシー

2位 アオシス ライブ

1位 しず知り


12:45  堀ちゃん3年間お疲れ様でした!


堀アナは、これからもSBSで活躍してくれます!

応援してね!

IMG_0694.jpeg
今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2025年3月24日 12:55

放送後記

第1650回 2025年3月24日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「別れ道」でした。

<今日の放送から>キャスドラおしお「場所は、グーグルマップで検索してください!」笑「もっと場所は詳しく言って〜」(10:27)


<受け売りなんですけど>

●Z世代の間ではやっている「ジェネリック◯◯」という言葉

●大学を卒業しても就職しない人の割合は、去年の卒業生の場合およそ7.7%、12.5人に1人の割合です。就職せずに将来を決定するのは非常に勇気のいることです。


9:23 「MIRAIにエール」

今週は、大阪・関西万博「電力館 可能性のタマゴたち」の挑戦

大阪・関西万博 オリジナルピンバッチを5名に!詳しくはこちら


9:28 「クローズアップマイタウン」

松崎町「桜まつり」

南伊豆町 商工観光課


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

「お宿の未来」というテーマで観光業をサポートされている「株式会社お宿応援隊」の石田勝己さんにお話伺いました。

GmxMg08asAA1SKh.jpeg

詳しくは「お宿応援隊」で検索してね。


10:20 スパイススクーピー

キャスタードライバー 鈴木しお、おしおが浜松市積志町「漫画人」にお邪魔しました。


11:34 静岡市UNITE 成果発表

静岡市のビジネスコンテストの話題。静岡市は「スタートアップと地域の協働による新社会システム✕共創コンテスト」を実施しています。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、植物の「あおい」についてでした。

あおいは世界に4300種類。「あおい科」「ウマノスズクサ科」があるそうです。花が太陽の方角を向くので、仰ぐ陽→あおひ→あおい になったそうです。

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

みなさん!堀アナの声わかりますか?


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg

2025年3月20日 13:34

WASABI INFORMATION お知らせ コーナー

3月27日木曜日は太田あかりんのWASABI最終回だよ

25-03-20-13-14-45-238_deco.jpg

3月27日木曜日は太田あかり、あかりんのWASABI最終回だよ

SBSも退社しちゃうからあかりんの声が聞けるのはもう3月27日が最後。泣

あかりんのWASABIでの思い出や、激励のメッセージ待ってます!

(メールは、24時間土日も受け付けています。早めにちょうだいね)

wasabi@digisbs.com

2025年3月20日 12:55

放送後記

第1649回 2025年3月20日木曜日 春分の日ですが、WASABIは通常放送でした 

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「キターーーー!」でした。


<受け売りなんですけど>

●引越しにまつわる様々なゲン担ぎについて調べてみました。
関東・甲信越・東北地方は「引越しそば」。「そばのように細く長くお付き合いを」という意味が込められていますが、
最近では、タオルや洗剤などの日用品を配ることが一般的になりました。
香川県では、引越しそばではなく、引越しうどんを食べるのが定番で、新築のお風呂に初めて入る時は、湯船に浸かりながらうどんを食べる風習があるそうです。
沖縄では塩と味噌を一番大切に扱うので、引越しの際に何よりも最初に「塩」と「味噌」を入れる風習があります。
関西地方では、引越の際に「鏡」を一番初めに搬入する風習が残っている地域があります。鏡は「女性の美しくしさを保ち、それにより夫婦円満を続けられる」という意味合いがあるようです。
名古屋では、嫁入り道具を積んだトラックがバックすることを忌(い)み嫌うようです。バックでの搬入は「出戻り」を意味するからです。

●「子供の頃に楽しかった遊びはなに?」
 1位 鬼ごっこ
 2位 ドッジボール
 3位 人形遊び・ごっこ遊び
 4位 かくれんぼ
 5位 ゴム跳び
 6位 缶蹴り
 7位 テレビゲーム


9:23「MIRAIにエール

古いお米を活用した温活グッズに挑戦


9:28「クローズアップマイタウン」

●焼津市 ディスカバリーパーク焼津 春休みイベント

●島田市 かわね桜まつり


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

静岡県では県民の満足度を測る「ウエルビーイング(幸福)指標」の作成に取り組み県民一人一人の「暮らしやすさ」と「幸福感(ウエルビーイング)」を見える化することで「幸福度日本一」を目指しています。

今日は、EVOL(エヴォル)株式会社代表取締役CEO、武蔵野大学客員教授の前野マドカさんにお話うかがいました。前野さんは、すばる舎から「仕事も人生もスーっと整う「幸せになる練習」という本を出版。前野さんのご専門は幸福学を研究。これまで「なんとなく」で語られてきた「幸福」という分野について、理論や研究を用いて科学的に実証する学問とその実践に取り組んでいらっしゃるそうです。


10:20 スパイススクーピー

太田あかり、あかりんが以前中継した人・場所のその後などを紹介するスパイススクーピープラス!

静岡市葵区常磐町の「やきとんいぞう」
浜松市板屋町にある手打ちそば naru です。
三島の手打ちそば うどんのお店 砂場 

伊豆の国市の橘というお店のネギトロ丼とそばも大好き
(定食だと掛川のななみ支店も焼肉定食・焼き魚定食・豚汁がつく イチオシ)


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

静岡市駿河区広野にあります、豊樹脂工業 株式会社の竹内太志さん、
小林俊介さんに来ていただきました!

「豊樹脂工業 株式会社」は 1949 年創業のプラスチック製品メーカーで、主に家電の部品を作っています。去年、75 周年を迎えました!プラスチック製品の製造を行っていてプラスチック射出成形及び組立"ということで、主に、家電向けの冷蔵庫やエアコン向けの部品を作っています
Gmc7qObawAAk5cb.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「九州2泊3日」でした。

プランを採用されたのは『AFCツアーズ』

「新緑のベストシーズンに行く!神々が宿る神話の里 神秘の高千穂めぐり
大阿蘇(おおあそ)・火の山温泉3日間」 

・静岡空港から9:00出発のFDA143便で10:55に到着する福岡空港へ向かいます。観光バスに乗り換え、昼食をとりながら「太宰府天満宮」に向かいます。
「太宰府天満宮」では1時間半ほどお時間を取りますのでゆっくりとご参拝下さい。その後今回のツアーで宿泊先となっているホテル"阿蘇梅園SPA RESORT"へ向かいます。
こちらのホテルの敷地内にある温泉「どんどこ湯」で緑白色の濁り湯を思う存分お楽しみください。

・二日目は、ホテルで朝食をすませたあと、朝8時に出発し、"高千穂神社(たかちほじんじゃ)"へ向かいます。その後、荒立神社(あらたてじんじゃ)、天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)、
天安河原(あまのやすかわら)といったパワースポットを巡っていきます。昼食は観光名所高千穂峡にある 築260年の民家を移築したお食事処、神楽宿(かぐらやど)にて「高千穂牛御膳」をお楽しみください!昼食を済ませた後は、高千穂峡を散策します。こちらでは、およそ1km、30分の
遊歩道が整備されており、"真名井の滝(まないのたき)"や雄大な渓谷美をお楽しみ頂きます。その後は、異世界への入り口のような風景がSNSで話題になった神秘的な神社、「上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)」を楽しんで頂き、ホテルへと戻ります。

・三日目です。ホテルで朝食をすませたあと、朝8時半に出発し、熊本城に向かい散策をお楽しみ頂きます。郷土料理を楽しむ事ができる「花雅(はなまさ)」にて昼食とお買い物を楽しんで頂き、旅も終盤。福岡空港に移動して、18:45発のFDA146便にのって静岡空港に20:10に到着、解散となります。

来週のエリアは「名古屋市1泊2日」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 あかりんの初体験物語。

今日は、鉄崎さんからのホワイトデープレゼントがありました。

「南の国から」というオリジナルソングと香水が贈られました♡


来週は今の体制の最終回です!聴き逃がせないね!

来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg


2025年3月19日 12:55

放送後記

第1648回 2025年3月19日水曜日 編集後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「◯◯デビュー」でした。

<今日の放送から>なみへいのへんなツッコミ(12:17)


<受け売りなんですけど>

●「夫にもし"何か不満ある?一番の不満は何?」

1:私の話を聞いてほしい

2:上から目線でものを言わないでほしい
3:生活態度やマナーをちゃんとして欲しい

4:健康状態が心配...

5:節約、散財、借金...お金のこと

6:家事や育児に非協力的

●子どものスマホデビューの平均はは12.9歳、中学進学がスマホデビューのきっかけのようです。

スマホを持たせている保護者の7割が「親子のコミュニケーションが円滑に取れている」と回答しており、スマホでのやりとりを通して「親子で本音で話せている」と答えています
「感謝の気持ち」や「言いにくいこと」などをスマホを介することで伝えられるそうです。


9:23 「MIRAIにエール」

閉店したベーカリーが新業態に挑戦


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●菊川市 菊川桜マルシェ

●西伊豆町 黄金崎さくらまつり


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡県では県民の満足度を測る「ウエルビーイング(幸福)指標」の作成に取り組み県民一人一人の「暮らしやすさ」と「幸福感(ウエルビーイング)」を見える化することで「幸福度日本一」を目指しています。

定年活動・T活のススメということで、定年後を考える活動=T活(てぃーかつ)を実践された八木哲史さん68歳にお越しいただきました。ヤギさんはもともとはタイトーに勤めていてインベーダーゲームのリース・販売などに携わり、その後保険会社に転職し60歳で退職。退職直後はやることがなく社会から阻害されたように感じ、残りの人生、家族と病院関係者としか関わりがなくなり、自分の社会はないのではないかと暗澹たる気持ちになったそうです。そんなタイミングから、T活、定年活動を初められたそうです。

「ADDress(アドレス)」というシェアハウスのサブスクサイトに貸す側として登録、家守としてシェアハウスを運営しています。もともと、空き家をリノベして大阪でシェアハウスを運営している息子のところに遊びに行き、DIYを手伝ったらなんか楽しくなり、自分も静岡などの空き家を購入しDIYしてシェアハウスを作ってしまったそうです。

様々な人々が泊まりに来て開眼、それまでは何も趣味はなかったがいろんな人との出会いや交流が楽しくて仕方がない日々をおくられているそうです。

GmXqueNa8AEprdN.jpeg

定年後を考える活動「T活」を実践して定年後を謳歌している先人!八木哲史さんにお話うかがいました。


10:20 スパイススクーピー

内野なみ、なみへいが、以前中継した人・場所のその後などを紹介するスパイススクーピープラス!今日は、 掛川市下垂木のこーちゃんの肉まんを紹介しました。

大きな皮から餡まで手作りで
筍や椎茸など具沢山で皮ももちもちふわふわおいしい肉まん

工房販売は水曜日❕キッチンカーの出店や工房の前に自動販売機があり購入できますよ

GmXoq0ub0AEdRoW.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「名曲の歌詞をかえて台無しにしてください」

次回のお題は「本を取ろうとして手が重なった相手がおじさんだったときの一言」

当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 なみへいの「そこが知りたい」X(ツイッター)での展開です。

『サプライズ、失敗したことある?』

結果は半々でした。皆さんも、けっこうサプライズやっているんですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg

2025年3月18日 12:53

放送後記

第1647回 2025年3月18日火曜日 編集後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「エモい話」でした。


<受け売りなんですけど>

●子どもたちからの投稿コーナーには子供たちの無限の可能性がいっぱい!

●富士山の登山客から1人4000円を徴収する条例案を可決されました

高速道路休日割引が、2025年度以降は、新たに3連休についても休日割引除外日となることが決定されました


9:23 「MIRAIにエール

●雪を活用した商品開発に挑戦 魚沼市でブルボンの雪室ショコラ


9:28 「クローズアップ マイタウン」

森町 桜の見頃情報

長泉町 さくらフェスタ2025in クレマチスの丘


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

静岡県では県民の満足度を測る「ウエルビーイング(幸福)指標」の作成に取り組み県民一人一人の「暮らしやすさ」と「幸福感(ウエルビーイング)」を見える化することで「幸福度日本一」を目指しています。

今日は、林業からウエルビーイングを発信しているK-forestry安池林業の安池勘司さんにお越しいただいてお話しいただきました。

20250318112615-253c4117c84132794707d04be29fe25b845ab939.jpeg


10:20  スパイススクーピー

キャスタードライバー 鈴木しおが静岡市清水区のエスパルスドリームプラザ 清水寿司横丁「横丁のへそ 清水ドリームプラザ店オープンの様子をお伝えしました。


11:34  家族葬のラビュー エンディングストーリー

ラビュースタッフ沼津 本間佳世さんに来ていただきました。

20250318115241-f2bd23724e707315e61dc83a75d285ea24b52057.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

「世界名作劇場 感動の最終回」

3位あらいぐまラスカル

2位母を訪ねて三千里

1位フランダースの犬


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

堀葵衣卒業記念 なりきる贈る言葉!

「贈る言葉」を2人で色んな人になりきって歌いました



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg