メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2020年6月24日 15:20

放送後記

666回6月24日(水)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「言ってほしい一言!」でした。

今回は恋愛ネタも多かったですね。いってほしい一言は、割と皆さん嬉しい言葉だった気がしますよー!嬉しい言葉をかけられたいですよね☆彡


9:23 「今日は何の日」

「ドレミの日」です。西暦1024年にイタリアの僧侶で音楽教師でもあるダレッツオがドレミ...の音階の呼び方を定めたことからドレミの日になったそうです。誰にでもわかりやすく、短期間で覚えられるように考え出したといわれていて、楽譜を書くための一定の規則を作ったのもダレッツオだそうですよ。また誰でも演奏・作曲できる"KAGURA"というアプリがあるそうです。人が動くことで音楽ができるというユニークさが教育現場でも使われているそうです。体の動きにと音がリンクするというのは、楽しみながら音楽を学べるそうです。「質の高い教育をみんなに」という目標にも合っていますね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

伊東市です。「伊豆・伊東市のいいもの市」が開催されるそうです。yahoo!ショッピング内の「伊東のいいもの」を特集するキャンペーンだそうですよ。対象商品に使えるクーポンの配布や伊東のいいところを紹介した観光冊子をプレゼントするそうですよ★7月21日~令和3年3月まで予定しているそうなので、HPをみたりしてキャンペーンの最新情報を確認してくださいね(^_-)-☆

★三島からのお知らせ★

三島馬鈴薯の季節がやっていきました。箱根西麓で生産されるメークインです。三島の名物の「三島コロッケ」は100%使われています。市内の店舗で販売されており、冷凍コロッケの通販もあるそうなので詳しい詳細は「みしまコロッケ」のホームページで!!


10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー鉄は熱いうちに」。
水曜日は>>>行ってきますのチューよりも

言いたがり主婦、望月やすこさん登場!!

SNSの旦那さんの愚痴のつぶやきを参考に話してもらいました。

自分の旦那さんに対して自己反省があったそうで、、自分には不要でも相手には必要なものと考えると...優しくなれたそうです。ホワイトやすこさんになろうと思ったみたいですが、、やっぱり掃除したり、片付けするのは奥さんだったりするので、奥さんの主張のほうが優先してもいいのではと思いました!


10:25 「県庁ニュース ふじのくに」

森の力についてお話しお伺いしました。森の力、普段は気づきにくいですよね☆

森の力再生事業は森を回復させるために必要な仕組みなんですね!

もりづくり県民税で15年で浜名湖3個分の面積が手入れされたそうですよ★

大切な働きがあるので、皆さんにも理解していただきたいものですね!!


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー安藤さおり藤和乾物株式会社」にお邪魔しました(*'ω' *) 業務用食品メーカーだそうで、コロナに負けないためにもレシピ投稿したり工夫されていたようですよ!


11:34 「しずなび介護ナビ」

今日が最終回でした。井上さんの実体験をもとに色々お話しして頂きました。

とにかく一人で悩まないでくださいね!まずは相談してみましょう!!愛が憎しみになる前に、みんなが笑顔でいあられるようにですよ★

施設に入れたからと言って介護が終わるわけではないので、介護のプロに頼むのも必要な時もありますよ!


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「神様への罰ゲーム教えて」

来週のお題は「10つ星レストラン」どんなレストラン』


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる鉄分補給
水曜日は>>>やまかなの自由研究~これやってみようカナ~

ちょびい...うざったい、めんどい、マイナスイメージ(ちょびちょびすの若者)

たこる...サボろう!

らっちもねぇ...くだらない

とぶ...走る

がとー...たくさん

静岡県民でもわかるものと、わからないものがありますね!!

"ちょびい"と"とぶ"はわかりましたよ~!

80、90点だそうです!みなさんは共感できたでしょうか?


今日もwasabi_logo.pngにお付き合いいただきありがとうございました(;・∀・)

明日もお楽しみにー( *´艸`)