メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2020年6月30日 14:45

放送後記

669回6月30日(火)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「マジか!」でした!

ついつい"マジか"って思ってしまう出来事ありますね。

タイミング~とも思っちゃうこともありますよね☆


9:00 受け売り

①すけべ虫といわれる虫の被害が増えているそうです。

ハエの仲間のヌカカ!!網戸をすり抜けちゃうくらい小さいそうで、かゆみが酷い時は、跡が残ったり、腫れちゃうそうです。実は静岡に入り込んでるのでは?と言われているそうです。「ポイズンリムーバー」は応急用の毒吸取り器だそうですよ!

②ギターをだましとって転売

知人からギターをだまし取って、転売していたそうですよ。ミュージシャンらしいのですが、バレないと思うのは凄いですね。

鉄崎さんは出張査定で思っていたより安い値段が付いたそうです。全部で4本売ったそうですが、出張で来ている業者さんにちょっと考えさせてと言えなかったそうです。ラーメン屋さんには言えるそうですが(;・∀・)


9:23 「今日は何の日」

今日は「トランジスタの日」です。アメリカで3人の研究者が発明した「トランジスタ」が初めて公開されました。この発明でノーベル物理学賞を受賞したそうです。トランジスタの発明前は、真空管ラジオが主流でしたが、どんどん小型化されてトランジスタラジオが主流になりました。今では、スマホの心臓部に20億個のトランジスタが使われているそうです!!SDGsの「産業と技術革新の礎を作ろう」があるように新しい技術で開発途上国を支援していきたいですね★


9:28「クローズアップ マイタウン」

三島市にクローズアップ!!静岡でジャガイモといえば「三島馬鈴薯」。ひとつひとつ手掘りで日本でも有数の高値のブランド品です。「みしまコロッケは三島馬鈴薯を使用していて旨味が凝縮しています。三島市内のお店は約100店舗。各店でオリジナルの味付けになっています。テイクアウトもでき、通販もあるので遠方の方は通販はいかがでしょうか?

☆島田市からのお知らせ☆

「世界一長い木造歩道橋」として知られている島田市の"蓬莱橋"。「蓬莱橋897.4茶屋」にはGreen Ci‐Teaや緑茶、和菓子、地酒もあり夏は煎茶ジェラートやかき氷も人気ですよ!


10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー鉄は熱いうちに
火曜日は>>>男の偏差値

今日は「オカリナ」の魅力で、フルート・オカリナ奏者の中川美恵さんにお越しいただきました。

キッカケは、オカリナを習いたい方がいるので、教えてほしいとお願いされてということでした。いくつかオカリナを持ってきてくれましたよ!ガチョウをモチーフにしているそうです( *´艸`)リコーダーと同じだと思ってもらえると!!ただ穴は一つ多いらしいです。

とても癒される音色でしたね~♪今日は、ギターとオカリナで「コンドルは飛んでいく」をセッションしました~♪

image0.jpeg


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
火曜日は>>>俺ランキング

俺の好きな「国道」ベスト3でした。

条件は川とともに、海とともに!!

1位 42号  浜松西区~和歌山までつながっている

2位 153号  名古屋~長野塩尻(飯田街道)

3位 41号  名古屋市~富山駅のロータリーに出るそうです。

共感率 20%!! 高速使おうよ!!でした!


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる鉄分補給
火曜日は>>>「耳をすませば」さあ、サウンドクイズに挑戦!

①Lemon ②にんげんっていいな でした。

ヘタ鼻歌でした~(*´з`)わかりましたか??ヘタに歌うのも大変ですよねー!!


今日もwasabi_logo.pngにお付き合いいただきありがとうございました。

明日もお楽しみに('◇')ゞ