メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2020年12月30日 15:35

放送後記

774回12月30日(水)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「なんかスイマセンでした」でした。

たくさん届きましたね!年の瀬に謝って、気持ちいい新年迎えちゃいましょう!

聞いていても、そんなの大丈夫だよ!っていうのも多かったですね☆今年のうちに気持ちを浄化させちゃいましょう(=゚ω゚)ノ


受け売り

・今年の新入社員を対象とした「理想の女性上司」ランキング

1位「水卜麻美」、2位「天海祐希」、3位「米倉涼子」、4位「深田恭子」、5位「石原さとみ」。理由は、「年齢を感じさせない、スラっとした健康的なスタイル」など。一方、残念に思う女性上司を尋ねると、「髪のケア、肌の手入れや服装に気を遣っていない」など。外見以外に現実で憧れる女性上司を聞くと、「優しさと厳しさのバランスが良いや困っているとき、上司から話しかけてくれる」という意見がありました。

・パパに対して、ママのNG行動を4つ。

①パパへのダメ出しをしすぎる⇒「洗濯物はここに入れてって言ったでしょ!」「寝っ転がってないで、早くこれやってよ!」

②パパのいないところで愚痴を言う⇒「パパはいつも飲み会ばっかりや、家にいてもスマホいじってるだけだよね」

③他のパパと比べる⇒「◯◯くんのパパって、週末は家族のために料理するんだって」

④「パパみたいになったらダメよ」⇒「そんな風にしていると将来パパみたいになっちゃうよ!」と注意する。


9:23 「今日は何の日」

今日12月30日は「地下鉄記念日」です。1927(昭和2)1230日に、日本で初めての地下鉄が東京の上野駅と浅草駅の間で開業したことにちなんで今日が「地下鉄記念日」となりました。開業当日は、珍しさや目新しさも伴い約2時間待ちの大行列ができるなど、1日で約10万人近い人が乗車したそうです。この地下鉄は現在の東京メトロ銀座線として浅草駅から渋谷駅まで運行されています。

銀座線渋谷駅は今年1月にとってもモダンな駅に改修されたんですよ。SDGsの目標のひとつに「住み続けられる街づくりを」があります。CO2排出量の少ない鉄道は、ぜひ皆さんに利用して頂きたい公共交通機関です。感染症対策をして利用したいですね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

焼津市!!ディスカバリーパーク焼津天文科学館では、プラネタリウム冬の特別番組「名探偵コナン 星影の魔術師」について教えて頂きました。TVや映画でお馴染みで令和3年3月14日まで投影。こども向けですが、大人も楽しめる内容です。JAXAで全面協力で作られた作品で、宝石でできた太陽系儀「輝きの天球」に怪盗キッドからの予告状が届く。序盤からの伏線とひねりが効いた結末になるそうです。12月28日~1月2日は休館。1月3日には干支にちなんだ工作イベントもあります。来年は、5月26日のスーパームーン皆既月食や11月8日の金星が月に隠される珍しい現象もあるのでお楽しみに~。

☆富士宮市からのお知らせ☆

Twitterであなたが撮った富士山の写真を投稿しませんか?自宅から見える富士山、偶然見かけた富士山など。抽選で、素敵な富士山グッズがあたりますよ。

富士山に関する写真ならどんなものでもOK!「#あなふじふゆ2020」をつけてツイートしてください。応募期間は2月28日(日)まで!あなたのふじさんをお待ちください!


10:00 WASABI 冬休み!こどもクイズスペシャル!

いのりくん!!(小6)

学校が休みになってリモートになったり寂しかったそうです。受験の勉強しているそうなので、頑張っているそうです!学校のお友達がWASABIが好きで朝のスピーチで、WASABIを紹介してくれるそうですよ!いろんなところに宣伝部長がいて有難いですね☆ラジオのディレクターに興味を持ってくれているそうです。やまかなちゃんからの質問は小6男子に何食べたいや夕飯とか質問していましたね。

好きだった子にバースディカードを贈ったりしていたそうですよ!夏休みに暑中見舞いを送ったりしたそうです。鬼滅の刃問題で大正解!勉強の夜食にチキン食べてね☆


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー酒井知恵静岡県神社庁にお邪魔しました!

みなさん一人一人がちゃんと対策をとって、三が日に拘らず、分散して初詣しましょうね!

https://twitter.com/WASABI1404/status/1344112106103160832


11:20 WASABI 冬休み!こどもクイズスペシャル!

ふうなちゃん(10歳)となのかちゃん(13歳)の姉妹が出てくれましたよ!

1日1回は喧嘩してるそうですよ。たとえば、漫画やお布団の取り合いとか(;´∀`)。仲良しでしたね!!サンタさんから仲良く鬼滅の刃の全巻とチョコレートのお菓子をもらったそうですよ!何回も電話きれちゃったけど、たくさんの笑顔がありましたね☆ドラえもんの問題で、見事正解しましたよ~( *´艸`)

なのかちゃんは、剣道をやっていてがんばっているそうです。これからも頑張ってね!!


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「その捨て台詞、カッコわるっ!どんな台詞?」

来週のお題は「もっとも信用されないセリフ選手権」

来年も、年始から皆さんに笑わせてもらいますね~( *´艸`)


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる鉄分補給
水曜日は>>>やまかなの自由研究~これやってみようカナ~

「初夢を研究してみた~」

「一富士二鷹三茄子」のことわざは江戸時代初期にあり、徳川将軍に縁の深い駿河の国と結び付けた可能性大で駿河の国の名物を順に挙げたとする説。

一富士二鷹三茄子を見た人は、22%と意外と多いですね!

こちらには、「四扇五煙草六座頭(しせん ごたばこ ろくざとう)」と続きがあるそうです。

扇は涼をとるだけではなく、祭礼や舞踊の小道具。

煙草は酒とともに、お祭りや祝い事など、人々が集う席には欠かせないそうです。

座頭は琵琶法師の座に所属する剃髪した盲人⇒毛が無い(怪我ない)


今日もwasabi_logo.pngにお付き合いいただきありがとうございました。

明日は今年最後の放送!!最後まで楽しんでくださいね(*^-^*)