メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年1月11日 16:00

放送後記

781回1月12日(火)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「軽い話」です

かる~い、ゆる~いお話のメッセージを頂きました。たまには、いいんです!脱力する感じで(=゚ω゚)ノでも愛犬、愛猫などあだ名ってつけますよね!


受け売り

・シチューをご飯の上にかける食べ方について

シチューをご飯の上にかける食べ方について、「邪道だ、ありえない」という否定的な意見と、「美味しい」「日本的な食べ方」と肯定する声で意見が分かれています。実際の割合は、「ご飯の上にかける」と答えた人は4人に一人。別々に食べる人のほうが多い結果でした。ごはんにかける派は若い世代に多く、10代女性では35%、逆に親世代の60代では少なく13%となっています。地域別では、北関東で38%2位に東北、3位甲信越、4位首都圏で、主に東日本で好まれていることがわかりました。北海道は好まない人が多く、最低の20%。スープカレー発祥地であることなどがどこかに影響しているのかもしれません。

・軽自動車に対し、ネガティブなイメージについて

軽自動車に対して、ある女性がSNSに「夫が軽自動車に乗っていることに不満を持っています。交通事故が心配なので、普通車に乗り換えてほしい」と投稿しました。

すると、「軽自動車が頑丈ではない」と考える人に対し、批判的な声が相次ぎました。

「普通車なら安全ですか?や軽自動車の世代によります。2世代以上前なら買い替えるべきだけど最新世代なら衝突安全性もそこそこ上がっていますよ。安全安全って言うけどどうせ自分の旦那が軽なの恥ずかしいだけなのでは?」という攻撃的な意見もみられました。


9:23 「今日は何の日」

1月12日は「桜島の日」です。大正3年の今日、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始まりました。通称「大正大噴火」と呼ばれるこの大噴火は、その後約1ヵ月間にわたって頻繁に爆発が繰り返され、多量の溶岩が流れ出し、58名の死者を出しました。流出した熔岩は、桜島の西側および南東側の海上に伸び、それまで距離400m・深さ100mの海で隔てられていた桜島と大隅半島とが陸続きになったのです。まさに自然の力の大きさを見せつけられた出来事となりました。

鹿児島県には、伝統野菜のひとつ「桜島大根」があり、世界一重い大根としてギネス登録されています。また火山灰を利用して作られています。SDGsの目標のひとつに「陸の豊かさを守ろう」があります。冬が旬の桜島大根。どこかで見つけたら、桜島の大地の力強さとそれを活用する人間の知恵に想いを馳せてみるのもいいですね。


9:28「クローズアップ マイタウン」

磐田市にクローズアップ。磐田市の「しっぺいくん」はもうすぐお誕生日を迎えるそうです1月9日~21日まで、今年はしっぺい感謝祭として三つの企画を実施しています。

「つながろう 感謝の輪」して記念の動画を配信。しっぺいオフィシャルサイトやIwataTV、磐田情報館で公開。②「離れていても一緒だよ ぼくのお友達展」しっぺいやしっぺいのお友達、ゲストからのメッセージなどをパネルで紹介。アプリをダウンロードしてキャラクターにかざすと、オリジナルフレームで写真撮影が可能!「お誕生日会のキセキ」として、これまでの過去のお誕生日会のポスターや展示物など展示。

ふわふわのマシュマロボディや肉球とハイタッチが人気でしっぽに触ると幸せになるとも言われているそうです。会えるようになったら是非!!

★東伊豆町からお知らせ★

1月20日から「第24回雛のつるし飾りまつり」が始まります。

江戸の後期から伝わる、伊豆稲取の「つるし飾り」。お細工には、女の子の幸せを願う思いが込められていて、厄除け、健康、良縁などひとつひとつにそれぞれの意味があります。現在でもひな壇の両脇に飾られお祝いされる、稲取伝承文化です。3月31日までのイベント期間は、「文化公園 雛の館」の他、町内4か所にて雛のつるし飾りを展示していますよ!


10:00
火曜日は>>>男の偏差値

「パラフットボールの魅力」でNPO法人静岡FIDサッカー連盟理事 瀬戸脇 正勝さんにお話伺いました。

パラフットボールというは、障がい者のサッカーで日本では7つのジャンルがあるそうですブラインドサッカーは目の見えにくいひとが行うサッカーで特徴は視覚障がい者と晴眼者が協力してやるもの。ボールには音が鳴る仕掛けです。ボイという声を出しながらボールを取りにいく。観客はプレー中は声をだしてはいけない。ので一体となってサッカーをしています。

アンプティサッカーは、アンプティ=切断という意味があり、7人制でフィールドプレーヤーは下肢切断者、キーパーは上肢切断者になっています。クラッチという杖を二つ使ってやるそうです。とても迫力があるそうで、空中でボレーキックもするそうですよ。

参加したいや見学の際は、NPO法人静岡FIDサッカー連盟のHPを確認してください。

パラフットボールは選手だけでは成り立たない競技です。移動や準備片付けを支援したり、体のケアもしなければならない。ボランティアはコミニュケーションや勇気をもらうことで共に成長することができるスポーツです。パラ=平行という意味もあり、どちらの環境でも普通にあるのを目指しているそうです。


11:34 TEAM BUDDY

特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会の細貝 悠斗さんにお話を伺いました。

TOMOSHIBIとは、TO(Tohoku:東北) MO(Movie:映画)SHI(Shizuoka:静岡) BI(Bind:結びつける)の頭文字で、東日本大震災をテーマに製作された映画によって東北の被災地と静岡を結びつけたいという思いが込められたプロジェクトです。

震災を忘れないために、そして伝えるために、映画の上映会を静岡県内で実施したい!ということで、静岡市のふるさと納税を活用して資金の寄附を募ることとなりました。

岩手県大槌町にある天国につながるといわれる「風の電話」をモチーフに、東日本大震災で家族を失った主人公・ハルが、故郷の岩手県大槌町に行くために広島から旅をする物語。

静岡の人たちにこの映画をみてもらって東北の震災を思い出し、震災について今一度考えてほしい、東北の震災を風化させないでほしい、そんな思いがあり上映したいと思ったそうですよ。寄附金の目標金額に達したら、2021年3月~5月で上映会実施予定だそうです。


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
火曜日は>>>俺ランキング

1位 スーパーなどの障がい者スペースに平気で車とめる人。

⇒明らかに必要ない人が使うのはマナー違反。

2位 左折するとき、右に膨らむ車。右に右折するとき、右に寄らない車。

⇒隣の車は寄ってこられるとびっくりする。ギリギリのウィンカーや右折の際に次の車のことも考えて!もうちょっと気を使ってほしい!

3位 信号のだいぶ手前でとまって、ちょっとずつちょっとずつ前にすすんでいく。

⇒ノロノロ運転されるとマニュアル車(バイクも含めて)は大変。

大槻ちゃんの共感率100%!!こちら、初めて!!??共感はできましたね!


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」
火曜日は>>>「耳をすませば」さあ、サウンドクイズに挑戦!

タイトル当てクイズ!!①キラキラ(aiko/小田和正)②orion(米津玄師/三代目 J SOUL BROTHERS)でした!わかりましたか?意外と、歌詞にヒントが含まれていますよ。


今日もwasabi_logo.pngにお付き合いしていただきありがとうございました。明日もお楽しみに~(=゚ω゚)ノ