メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年4月14日 12:39

放送後記

834回4月14日(水)WASABI番組後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「車トーク」でした。

車トークはみなさん、盛り上がりましたね~。初めて乗った忘れられない車や、傷つけてしまった話など、思い出も深いですね。


受け売り

一般的に「白い車はあおられやすい」と言われますが本当はどうなんでしょうか。

あおり運転された車は「軽自動車」が28%、「コンパクトカー/ハッチバック」22%と、サイズの小さい車があおられやすかったようです。車体の色は「ホワイト」26%、「シルバー」25%と、白系の車が半数以上でした。

でも、白い車があおり運転のターゲットとされているのではなく、(1)単純に「白い軽自動車」が多いこと、(2)「あおり運転」をドライブレコーダーで録画できたりスマホでさつえいしたりして、世間にあおり運転のおそろしさが知れ渡ってきたからだといえそうです。

4月6日に先行発売され、販売好調のため一時出荷停止となっている「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」。缶の内部に特殊な凹凸加工が施され、開封した瞬間にきめ細かい泡が自然発生するフルオープンタイプの新商品です。

 Twitter上では「中身を飲み終わった缶に再度ビールを注ぎ直してもクリーミーな泡が発生する」という意見があって、缶の再利用を試してみた人も多いようです。 先行販売開始からおよそ2日間で出荷停止が発表されるほど注目を集めた「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」。現時点では出荷再開の見込みは立っていないそうですが、420日の全業態発売に向けて準備を進めていますとのことでした。


9:23

「今日は何の日~365日のSDGS~」

今日4月14日は、「オレンジデー」です。2/14バレンタインデー、3/14のホワイトデーでお互いの気持ちを確かめ、それから1ヶ月後の414日は、2人がより強い絆で結ばれるように気持ちを伝え合おうと「オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日ということ」で「オレンジデー」となりました。さて、プロポーズのときに贈られる宝石といえばダイヤモンド。実は天然ダイヤモンドは、紛争地域でのテロ・ゲリラ組織の資金源となったり、低賃金、無償労働、児童労働にもつながったりしています。また、原石を採取するときに大量の土を掘るため、環境破壊にも繋がっています。

SDGsの目標のひとつに「平和と公正をすべての人に」があります。

合成ダイヤはエシカルダイヤモンドとも呼ばれ、注目されています。エシカルとは、倫理的なという意味です。天然ダイヤ以外にも環境にやさしいエシカルダイヤモンドという選択肢があるということも、おぼえておいてくださいね。


9:28

「クローズアップ マイタウン」

磐田市から「THE・ゴキブリ展~ときめきの、その先へ~開催期間延長!」について、磐田市竜洋昆虫自然観察公園 柳澤静磨さんに伺いました。黒い体にオレンジ色の水玉模様が入った「オレンジスポットドミノローチ」や国内最大の「ヤエヤママダラゴキブリ」、昨年発見された新種2種も合わせたゴキブリ展史上最多の約50種を展示。「GKB48総選挙」という企画もあるそうです

入園料:大人330円 小中学生110円 幼児無料。9時〜17時。木曜休館。問合せ:竜洋昆虫自然観察公園0538-66-9900 /530日まで

秋葉総本殿可睡齋では、5月5日まで、可睡齋ぼたんまつりを開催しています。3,000坪の広大な敷地には、約150種・2,000株のぼたんが咲き誇り、その香りが訪れた人の心を癒しています。詳しくは、秋葉総本殿可睡齋 0538-42-2121までどうぞ。


10:00~ ワサバイバル

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

「新生活トラブルの対処法」について~!

ALSOK綜合警備保障株式会社 静岡支社の田島真弓さんにおはなし伺いまいした。

「ストーカートラブル」→新しい出会いが多い中、一方的に行為を寄せられ標的にされてしまう「盗聴・盗撮トラブル」最初から取り付けてあった電源タップやコンセントの内部などに盗聴器が仕掛けられている。

・出前には思いがけない危険が潜んでいます。飲食店の制服を着ていても、その人が本当の配達員かどうかはわかりません。対策としては、ドアチェーンは外さないことと、男性ものの衣服や靴を玄関に置いておくのも男性が同居していると認識させられるので有効です。

・「近隣トラブル」。およそ3人に1人の方が、近隣トラブルに悩まされています。

「騒音」「無断駐車・違法駐車」「ペットの糞・におい」「ゴミの分別・出し方」

多くの場合は、大家さん・管理会社へ相談。逆恨みを防ぐ為にも、相談者は「匿名」でと伝えておくように。更にひどい場合は、弁護士などの専門家や公的機関に相談してください。


10:25

「県庁ニュース ふじのくに」

●昨年中止となったSPAC芸術総監督・宮城聰演出の新作『おちょこの傘持つメリー・ポピンズ』を、日本平の舞台芸術公園で発表します。また、駿府城公園では、痛快ドタバタ音楽劇『野外劇 三文(さんもん)オペラ』をお届けします。さらに、東京2020NIPPONフェスティバル共催プログラムとして、世界が絶賛した、宮城演出SPAC作品『アンティゴネ』の凱旋公演が実現。新緑の街に、ふたたび演劇やダンスがあふれます!

詳しくは、ふじのくに⇔せかい演劇祭のホームページをご覧いただくか、SPACチケットセンター054(202)3399までお問い合わせください。

●新型コロナウイルス感染症の影響を受けている方へ、県営住宅の一時入居のご案内です。

県内14市で、合計66戸を確保しています。県営住宅の一時入居について詳しく知りたいときは、県公営住宅課のホームページか、054(221)3085までお問い合わせください。


10:36  スパイススクーピー

焼津市東小川にある「大鈴屋」豆腐店に、秋田さちかがうかがいました。

おからをださない、栄養たっぷりなおとうふ。「するが美人」をスーパーで、見つけたら是非食べてみてくださいね。

取材の様子は、こちら


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす午後のTEPPAN
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「ほっぺたにごはんつぶをつけている部長に一言言って」

次回のお題は「王子が初日でバイトをクビに。何があった?」

挑戦は当日昼11:30まで受け付け。一人5作品まで。1メールに5作品書いてね。

秀逸な作品にはわさびポイント付与。わさびポイントが10個づつたまるたびに昇段。

わさびリスナーはのどから手が出るほど欲しい、なんか、いいもの差し上げています。


12:24 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。

「カーナビの設定、どうしてる?」でした。みなさんはどうですか?

1ノースアップ

2ヘディングアップ

3ナビは使わない。

みんさん、ヘディングアップが多かったです。

投票してくださったみなさん、ありがとうございました。


 タイムフリー 
radikohalf_banner.gif
※オンエア後1週間限定音源

聞き逃した方は、ラジコで聞いてね、放送から1週間聞くことができますよ!


明日もwasabi_logo.pngをおたのしみに!(#^.^#)