メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年11月25日 12:44

放送後記

963回 2021年11月25日(木) WASABI 後記

2021.04.jpg

メッセージワードは「まるで、〇〇やないか!」でした。

まるで・・・が、やまかなへのクイズのようになりましたね

やまかなの「まるで「ジャムおじさん」いえいえ「ステラおばさん」やん!」のボケは秀逸でした!


<受け売り>

・中国、山東省のとある浜辺。ユムシが打ちあがっていてそれを捕まえるために住民が集まっていました。日本では釣り餌として使われていて、食べることはありません。でも、中国ではユムシはポピュラーな食材で、ニラと一緒に炒めて食べるのが人気です。他の地域の人からは「こんなのどうやって食べるの?」「ミミズみたいで私は無理」などのコメントが寄せられました

・イカやタコ、カニ、ロブスターには、痛みの感覚があるーー。こう結論づけた報告書をもとに、動物福祉法案の保護対象に、イカ・タコなども追加することをイギリス政府が発表しました。今までは、保護対象となる感覚を持つ動物は、体に背骨を持つ「脊椎動物」のみとしていました。これに対し、動物愛護団体が甲殻類や軟体動物にも感覚があると主張。これらの生物を生きたまま冷凍したり、茹でて調理したりすることは「非人道的」な屠殺方法だとも指摘。生きたまま茹でることは推奨しないとしています。


9:23「MIRAIにエール

今週は、1週間を通して「中電ウイング」の挑戦についてご紹介しています。

今日は、「中電ウイング」の「3Dプリンターでの挑戦」をご紹介します。お手頃価格でも割と高性能な3Dプリンターが簡単に手に入る時代になりました。半分お遊び感覚で1台の3Dプリンターを購入し、何ができるのか?どんな課題があるのか?を検証することにしたそうです。3Dに関しての知識が全くなく、1から手探りだったそうです。半年後には何とか簡単な形のデータ作成と、出力の特性が少しずつわかるようになってきました。そこでわかったのが、出力に時間がかかるので大量生産にむかないこと、データ作成の技術や3Ⅾプリンターの扱いよりも、何を作るのか?の気付きやアイデアの方が重要だということでした。今は社内から注文を受け付け、オリジナル商品の型枠や、事務補助業務においてのサポートグッズなど、簡単には買えないけど、あると便利な物を作成し、知識と技術を深めているそうです。今後ウイングからオリジナルの商品が誕生することを目標としてチャレンジしていくそうです。


9:28「クローズアップマイタウン」

・『「第35回長泉町観光交流写真コンテスト」応募作品募集について。応募方法:写真の裏面に住所、氏名、年齢、電話番号、応募テーマ、撮影地、撮影年月日を明記の上、ながいずみ観光交流協会に持ち込み。郵送も可能。締切:令和4年1月30日(日)必着。インスタ部門:ながいずみ観光交流協会公式インスタグラムをフォローし、ご自身のアカウントから「#長泉フォトコン2021」をつけて写真を投稿。ながいずみ観光交流協会 055-988-8780

・南伊豆町から。南伊豆町の秘境をめぐる21の「南伊豆ジオツアー」を来年6月まで開催中です。3月開催の「みごとなまでの山桜!江戸時代のなごり風待ち港の子(こ)浦(うら)」ツアーは、お一人様4,000円です。「逢ヶ(おうの)浜(はま)で秘密探検!磯遊びとタライ岬ハイキング」ツアーは5月開催でお一人様2,000円。他にもワクワクするツアーを続々開催予定です。
詳細は、南伊豆ジオパークビジターセンター0558-65-1600まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

静岡見聞録 総集編。

まずは学芸員対決で磐田の竜洋昆虫館と、河津のKAWAZOOをお届け。

そして、松崎町がすきすぎて住み着いてしまった外国の方に取材しました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー秋田さちかがレポート

富士山構成資産巡りバーチャルスタンプラリーをご紹介。

富士宮市「人穴富士講遺跡」からお届けしました。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

今週は、「ものづくり県・静岡」の未来を担う、県内にある工業高校で頑張る生徒を紹介します。学びの様子や将来の夢などを伺い、ものづくりの若者を応援していきますよ。今日は、御殿場市御殿場にあります静岡県立御殿場高等学校から、創造工学科 ・3年生の芹澤 陸翔さんに伺いました。

「工業科ならではの部活として「メカトロ部」という部活があります。
「メカトロ部」には、電気自動車を制作して静岡県高校生エコラン大会に出場している班とLEGOでロボットを作り、プログラミング技術を競うWRO(ワールドロボットオリンピアード)に出場している班があり、ものづくりに打ち込んでいます。私は電気自動車の班に所属し、車両の設計・製作を行いました。現在私は学校で発電や電子回路について学んでいます。将来はその知識を生かして電気インフラを作る企業に就職し、日本だけでなく世界中の人々が電気によってより暮らしやすい世界の創造に貢献することが目標です。」

本当に頼もしい高校生の声でした。ものづくりの卵として、未来を引っ張っていってください。期待しています!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

今日は、下かり岳人さんに伺いました。

今回はもうすぐクリスマスと言う事で「本当は怖いクリスマス」。

まず最初に、12月25日はキリストの誕生日だと思われてる方が多いと思うんですが、実はキリストの誕生日ではありません。
これは聖書にもちゃんと書かれてます。では誰の誕生日なのか?古代バビロニア王国の王、ニムロドの誕生日なんです。ニムロドは神に反対したのでのちにニムロドはカトリックから、神に反逆した悪者として「悪魔化」されサタンと呼ばれるようになったのです。つまりクリスマスは、キリストの誕生日を祝うのではなく、サタン(ルシファー)を祭っています。

 タイムフリー 
radikohalf_banner.gif
※オンエア後1週間限定音源

聞き逃した方は、ラジコで聞いてね、放送から1週間聞くことができますよ!


12:24 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

【女性の結婚観の変化】について

世間では、コロナ禍でアプリなどオンラインを通して知り合う人が増えたり、恋愛や出会い方、結婚の価値観の変化も出てきました。そこで、今日は女性が男性に求める結婚観の変化について調べてみたのでご紹介します!
3高 バブル期に流行った言葉で、この時代は
高学歴(大卒(一流大))・高収入(年収1千万円以上)・高身長(180センチ以上)の男性がモテたそうですね?

そこから一気に時代は変わって2010年代には『3平』が良いとされたそうです
平均的な収入・平均的な見た目・平穏な性格 でした!

そして、その後に出てきたのが『4低』です!
低姿勢(威張らない)
低依存(家の事を奥さんに任せきりにしない)
低リスク(リストラなど職を失う心配がない)
低燃費(浪費しない、趣味にお金を使わない)です!

そして、今女性が求めているのは『3生』だそうです。
生存力(日常で起きるトラブルに冷静に対処出来る)
生活力(家事全般をこなせて、精神的、経済的にも自立出来ている)
生産力(新しいものを生み出す力(アイデアとか行動力とか)、人脈や人望がある)
だそうです!

景気や当時の時代背景で結婚観はどんどん変化していくんですね!
全体的に結局は、お金があって家事をしてくれる人が良い、という結果の気もしますが。
でも、私が一番大切なのは愛です。


今週も、メッセージやツイッターでの参加、ありがとうございました。

来週もwasabi_logo.pngをお楽しみに。(^^)/