メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2024年6月12日 12:55

放送後記

第1489回 6 月12日水曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「意味不明」でした。


<受け売りなんですけど>

●「夢の中に出てきた奇妙な単語を数十年分蓄積している」謎の個人サイトが、Xで話題です。投稿は10万件超の"いいね"を獲得し、「すげえワクワクする」など反響を呼んでいます。

●「結婚式は挙げたいですか?」と質問したところ、「相手に合わせる」と答えた人は男性:65%、女性:39%。挙げたくないと答えた人は男性で20%、女性では27%にのぼっています。

結婚式を挙げたくないと回答した人にその理由を聞いたところ、
男性の理由のトップは費用がかかる、ついで、再婚のため、時間や手間がかかり面倒
女性の理由のトップも費用がかかる、ついで再婚のため、年齢が・・という理由でした。


9:23 「MIRAIにエール」

余った天ぷら粉の使い道について、最近、東京都千代田区の老舗洋菓子店「神田近江屋洋菓子店」のXでその活用方法が紹介され、話題となっています。天ぷら粉は、薄力粉とベーキングパウダーなどのでん粉が配合されているので、天ぷら粉:バター:砂糖を、2:1:1で混ぜるだけで
誰でも簡単ににサクサクのクッキーが作れるのだとか。この投稿はわずか6時間で2.6万いいねを記録。現在では6万以上もいいねがついています。実際に作って「おいしい!」の声も続出。これで天ぷら粉を余らせることもなくなりますよね。逆に、クッキー作るために天ぷら粉を買うというのもありかも知れません。みなさんも、天ぷら粉クッキーに、挑戦してみてはいかがでしょうか?

なみへいもクッキーに挑戦しました。お菓子作りが得意なんだって!

20240612112556-1b4b110b87b14c5e847b42c4d86ef5ca56ba201a.jpeg

20240612112615-2b619f5a7aa145f1fd9f7ded2e720e985cf3996c.jpeg


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●島田市から、今年も、きかんしゃトーマス号が大井川鐵道にやってきます!「大井川鐵道 DAY OUT WITH THOMAS 2024」について

6月8日(土)~12月25日(水) ※期間中の105日間
新金谷~川根温泉笹間渡を走ります

新金谷から笹間渡往復で大人3,820円・小人1,930円 復路の家山で下車・乗車出来るチケットも
参考 新金谷→川根温泉笹間渡→家山 大人2,630円 小人1,330円
家山→新金谷 大人 1,190円 小人 600円大井川鐵道 0547−45−4112

●菊川市から。来年1月に市制20周年を迎えるため、今年の4月から1年間、
市制20周年を記念してさまざまなイベントを実施しています。
菊川市に訪れたことのない方も、この機会に菊川市を巡ってみませんか?
お問い合わせは、菊川市観光協会 電話0537-36-0201まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

今日は、「おじさん世代(50代・60代)の可能性」について。東京都新宿区にあります「一般社団法人おじさん未来研究所」、理事長の金澤美冬さんと、理事の原田廣人さんに伺いました。
「おじさん未来研究所」は50代60代のライフキャリアに関するデータを集積・研究・発信し、50代60代が活躍する未来を創ります。おじさん世代のセカンドキャリアを応援している。

おじさんを楽しむためには「健康 一生懸命 人的ネットワーク」!

「おじさん未来研究所」の事をもっと知りたい!という方は、「おじさん 未来」で検索してください。


10:36 スパイススクーピープラス

キャスタードライバー内野なみが、昨年夏になみへいがお邪魔した親子バンドを紹介しました。バンド名は、「ホワイトドラゴン」。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「犬の検索履歴教えて」

次回のお題は「大金持ちになったことを何となく匂わせてください」

当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 なみへいの「そこが知りたい」ツイッターでの展開です。

今日のテーマは 『占うなら何?』

①恋愛関係
②仕事関係
③お金関係
④その他

③お金関係 が多かったですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg