メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2024年6月17日 12:55

放送後記

第1491回 6 月17日月曜日 番組後記

メッセージワードは、「もっと 注目して!」でした。


<受け売りなんですけど>

●「週休3日制」。「土日の他に1日休めるなら何曜日がいいか」。 ネット上で最もコメントが目立つのは「水曜日」。 水曜日に続いて多く聞かれるのが、土日の前日である「金曜日」でした。


9:23 「MIRAIにエール」

愛知県西尾市を拠点に活動するデザイナーの久保田千絵さん、40歳は、20年以上ウェデングドレスの制作に携わっってきて、今までに100着以上のドレスをデザインしています。久保田さんが制作したドレスを投稿したSNSがパリコレ関係者の目に留まり、世界の大舞台へのチャンスを掴みました。今年秋に開かれる「パリコレクション」、パリコレのランウェイでデザインしたドレスを発表することになったんです。多くの花嫁たちの願いを叶えてきた久保田さん。夢のパリコレの挑戦まであと少し!
そこで。どんなドレスを披露しようかアイデアを膨らませているそうですよ。楽しみですね。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●函南町から。函南町スポーツ推進委員会では、8月7日(水)に「夏季ニュースポーツ大会」として、日頃の運動不足を楽しく解消していただくよう、レクリエーションを目的とした室内モルック大会を開催します。場所は函南町文化センター多目的ホールです。お問い合わせは、函南町文化センター 電話055-979-1733まで。

●伊東市から。「浴衣で旅を楽しむ」をコンセプトに、7月1日から9月30日まで、浴衣レンタルスペース「ゆかたび」を今年も伊東駅前にてオープンします。人気のブランド浴衣やお子様用浴衣など、金額別の浴衣プランの他、着付けのみのご利用も可能です。イベント詳細は「ゆかたび」公式ホームページにてご確認ください。お問い合わせは伊東市観光課 電話0557-36-0111まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

災害時に避難所での生活や、いざというときに役立ちそうな"ライフハック"をご紹介。

警視庁警備部災害対策課が公式「X」で役立つ知識を発信しています。

日本は地震大国ですし、異常気象も続いています。これからの時期には豪雨の被害や、
水辺、アウトドアでの事故なども起こりやすいと思いますが、
そんな万が一の時に知っておきたい豆知識を「警視庁警備部災害対策課」のXから抜粋してご紹介していきます。

・幼い子どもと一緒に歩くとき「振りほどかれない手の繋ぎ方」

・力の弱い小さな子供でも簡単に車のクラクションを鳴らせる方法。
・車が故障したとき、車を楽に移動させる方法

・ペットボトルで作る簡易蛇口

警視庁警備部災害対策課が公式「X」をのぞいてみてね。

警視庁警備部災害対策課Xはこちら


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー フミエッティが、静岡市清水区サブリエ・ド・ヴェリエから砂時計の情報をお知らせ。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は「下北沢のミツバチ」

以前も番組に出てくれたギタリストのジュンくんがやっている下北沢の養蜂にお邪魔してきた様子をお伝えしました。都会のはちみつ!食べてみたいです!

聞き逃した方はポッドキャストで!


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の「ホリースタイル」

今日は「ニューかわいい人を探したい」FRUITS ZIPPER「NEW KAWAII」に乗せて

ニューかわいいについてお送りします。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

20240321123452-836eab2eecc23dc20f0eeb6470e3102c1a847883.jpg