メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2024年6月20日 12:55

放送後記

第1494回 6 月20木曜日 番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「セーフorアウト」でした。


<受け売りなんですけど>

●現役高校生にもんげんについて聞いたところ、半数以上の高校生が「門限がある」と回答したが、時間はまちまちでした。
門限ではなく「事前に保護者に帰る時間を申告する」と回答した人が最も多く、33%。
「門限はまったくない」という人は13%でした。

●「爆笑問題」太田光さんが、「鶴光の噂のゴールデンリクエスト」番組内での替え歌問題についてコメントしました。番組は、落語家の笑福亭鶴光さんをパーソナリティーに、下ネタを交えた鶴光さんの軽快なトークで長年、人気を博しています。番組定番となっている替え歌のコーナーで「ピンク・レディー」の替え歌を披露しましたが、その歌詞が「あまりに低俗」だったそうです、ニッポン放送ではで「公共の電波で流すには著しく不適切な内容があった」として謝罪しました。


9:23「MIRAIにエール

北海道の地方都市では百貨店の閉店が相次いでいます。帯広市では中心部から大型商業施設が姿を消してしまいました。帯広に住んでいる人はとっても不便になってしまいました。そこで札幌市の大丸百貨店が、帯広市と札幌を結ぶ往復送迎バスのを出すことにしました。抽選で選ばれた帯広市とその周辺の町の80人が参加して、200km離れた札幌へと向かいました。

参加費は1人2,000円ですが、店で使える2,000円分の商品券と1,000円の食事券付きのため、店内で買い物すれば実質無料。百貨店に着くと、参加者はお目当ての物を探しに各売り場へ。

遠方に住む人たちに買い物を楽しんでもらう百貨店の挑戦は大成功!この企画は今回初めて行われましたが、今後は道内の他の地域からの運行も計画しているそうですよ。


9:28「クローズアップマイタウン」

●函南町から「かんなみ知恵の和館 夏休みわくわくまつり」について

申し込みはどちらも6月25日(火)から

「つみきであそぼう」は函南町子育て交流センター窓口または電話(055-979-8800) 
SPACおはなし劇場「なむちんかむちん」は函南町立図書館カウンター、電話(055-979-8700)、電子申請のいずれかでお申し込みください。

●富士市では、自転車を利用する方が気軽に立ち寄って休憩できる施設として、
富士市サイクルステーション「ふじクル」を運営しています。
「ふじクル」では、近年注目を集めている-やクロスバイクなどの
自転車の貸出や空気入れなどの工具の貸出を行っている他、サイクルラック、
更衣室、ロッカー、シャワー、休憩スペースなども完備しています。
富士市サイクルステーション「ふじクル」電話 0545-50-9770まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

グルメブログ「静岡さかろぐ」を運営されている りっくんにこの時期におすすめの県内の居酒屋をご紹介いただきました。
 「大石商店」 静岡市駿河区高松

「食卓おれんぢ」 静岡市葵区昭和町

「鷹匠中華Lu」 静岡市葵区鷹匠

りっくんのオススメ居酒屋情報は「静岡さかろぐ」検索。

20240620113445-99849b9e8d00ec886aa497e65a340c2e346a417e.jpeg


10:36 スパイススクーピープラス

キャスタードライバー太田あかりが、以前取材したお店を紹介。静岡市葵区呉服町にある「みほはらや 本店」を紹介しました。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

焼津市 株式会社赤阪鐵工所 常務取締役 渡瀬 守さんにスタジオにお越しいただきました。創業した1910年以来114年間、静岡県焼津市で船舶用ディーゼルエンジンを製造している会社。原油やガス、木材やセメントなど社会基盤となる物資を大量に運搬する貨物船やタンカーから、食卓を彩る鮪や鰹の漁業船に至るまで、様々な船に搭載され、世界中の海を航海しています。新たな挑戦を続け、様々な角度から地球環境の改善に貢献していきたいと思っています。現在若い力を求めています。環境問題に応える製品づくりを進めることや、創業者の遺訓である「決して船主に迷惑を掛けてはならない」を実践することで、次の100年においても必要とされる企業であり続けることが目標であり夢です。創業200年に向けてバトンをつないでいきたいと思います。

20240620115457-56dabd9f211f54aea030b7943732413443f063c1.jpeg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「和歌山県」でした。

プランを採用されたのは、RN:日本坂トンネルまん中ルートさんでした。

和歌山と聞いて、いつかやってみたい
と思ったのが、鉄崎さんが、前に、
教えてくれた和歌山国道42号線、
海岸線ドライブ旅。天気のいい日に
ただただ海を観ながらのドライブを
楽しみたいですね‼️(ToT)
もーパンダなんてどうでもいい‼️(^.^)

来週のエリアは「山形県」です!皆さんの妄想ツアープランをお待ちしています。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 あかりんの初体験物語。

あかりんが初めてのことを実際に挑戦してレポート!

今日は折り鶴に挑戦しました!

みなさんからも、あかりんが初めてそうなこと、やってもらいたいこと送ってくださいね。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

20240403120707-10e30c09e8de1819886268294793b5eaa8605f66.jpg