日本の未来は小さな仕事や活動が作る!

元気!しずおか人

SBSテレビ 日曜午後1;54〜

トップページ > 2021年1月

2021年1月

掛川市の「ツチヤ電器」。

土屋正志さんは冷蔵庫などが入っていた大きな段ボールを使って

子供たちが遊べるアートを作っています。

妻の由美子さんはカメラマン。

町の人のほほえましい日常を切り取ります。

由美子さんの写真は掛川市の書店が開いた

俳句コンテストの題材にもなりました。

面白いご夫婦が切り盛りしている、町の電器屋さんです。

高校生が「食」と「旅」について商品開発をし

企業に提案する 静岡魅力探究プログラム「アオハルし放題」。

「食」の部門では袋井高校が、

「旅」の部門では韮山高校が最優秀賞に輝きました。

教室での勉強とは違い、

実際に農家やレストランなどの現場を訪ね、

そこで働く人たちの話を聞いて考えるという貴重な体験ができたようです。

『あおぞらcomes』

島田市の中心街で、コロナに負けないぞ!と

密をさけつつ小さなマーケットが開かれています。

「リスクを避けつつ、地元の良さを再確認して楽しんでほしい」

主催者の藤田嘉士さん(海産物処ふじ田)の想いです。

『あおぞらcomes』は

2021年1日31日・2月21日も開催予定です。

トップページ > 2021年1月