「障害児も普通学級に」インクルーシブ教育議論 富士の市民団体

 障害の有無にかかわらず地域の学校で学べる「インクルーシブ教育」の普及を目指す富士市の市民団体「インクルーシブ教育を推進する会」は3日、ワークショップを同市の市交流プラザで開いた。参加者約20人が障害児を育てる家族と日本の教育現場の課題を探った。

インクルーシブ教育の普及に向けて課題を話し合う参加者=富士市の市交流プラザ
インクルーシブ教育の普及に向けて課題を話し合う参加者=富士市の市交流プラザ

 同会の代表で、知的障害のある息子2人を育てている小川昌夫さんは、小学校で普通学級を希望したが特別支援学校へ転校を勧められた経験を紹介した。小川さんは「誰もが自分に合った配慮を受けて学べる社会にしたい」と訴えた。
 参加した女性は議論の中で、インクルーシブ教育の普及が進まない原因に、障害に対する教職員らの知識不足があるとの考えを発表した。障害に理解を深めてもらうため、教育委員会などに積極的に要望活動を展開する案などが出た。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞