生態系影響 JR予測不十分で「評価できず」 難波静岡県理事説明

 リニア中央新幹線工事に伴う南アルプスへの生態系への影響について協議する国土交通省専門家会議は2日、第2回会合を都内で開き、これまでの静岡県有識者会議生物多様性専門部会での県側とJR東海の議論について、県の難波喬司理事から聞き取りを行った。難波理事は工事の影響で大井川上流域の地下水位が低下し、同域の生態系全体に影響する恐れがあるにもかかわらず、JR東海が示す影響の想定が不十分で「正しく評価できない」などと説明した。
 難波理事はJR東海の影響予測が不十分な事例として、同社が沢ごとの減水予測を示した際、基礎データとして月平均の河川流量データを用いたことを取り上げた。難波理事は「日単位で流量がない日があれば、生物は生息できない」と指摘し、生態系への影響を分析する上で適切ではない資料だと説明した。
 同社がトンネル湧水を減少させるための方策として、トンネル内に噴き出す水を止める工法「薬液注入」を実施すると説明していることについても、具体的な効果を示すべきだとする県専門部会の委員との間で、考え方に隔たりがあるとした。
 専門家会議では議論する論点を整理するため、静岡市や大井川流域市町、これらの市町から推薦があった人からヒアリングを行うと決めた。今回の会合から、河川生態学が専門の竹門康弘京都大防災研究所水資源環境研究センター准教授が委員に加わった。
 

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞