東静岡アリーナ 基本計画策定費計上の方針 静岡市24年度予算案、事業化へ前進

 静岡市は5日、JR東静岡駅北口市有地での整備を目指すアリーナについて、2024年度一般会計当初予算案に整備に向けた基本計画策定費約3千万円を盛り込む方針を固めた。アリーナの事業化へ大きく前進する。関係者への取材で分かった。

静岡市がアリーナ整備を目指すJR東静岡駅北口市有地。駅の目の前という立地の良さが特徴。赤い部分がアリーナ建設予定地=9月上旬、静岡市葵区(静岡新聞社ヘリ「ジェリコ1号」から)
静岡市がアリーナ整備を目指すJR東静岡駅北口市有地。駅の目の前という立地の良さが特徴。赤い部分がアリーナ建設予定地=9月上旬、静岡市葵区(静岡新聞社ヘリ「ジェリコ1号」から)

 難波喬司市長はアリーナ整備に関する地元自治会向けの説明会を4日に開いた後、取材に応じ、整備に向けて「一定の理解を得られた」と述べていた。市長は取材の中で、地元が懸念する交通渋滞の解消などを念頭に、東静岡駅周辺のまちづくりについて考える「まちづくり協議会(仮称)」設立に向けた関連経費を24年度当初予算案に盛り込む考えを示していて、当初予算案に計上されるアリーナ整備関連事業費はまちづくり関連の約3千万円と合わせて計約6千万円になる。
 関係者によると、基本計画はアリーナ整備の基本構想を含む内容で、施設規模や機能、建設の概算費用などが示される。市は24年度中に基本計画案を策定した後、パブリックコメント(意見公募)を実施する考え。難波市長は寄せられた意見を踏まえ、アリーナの事業化を最終的に判断するとみられる。
 市はこれまでに行った地元自治会や市議への説明で、アリーナの施設規模を最大収容1万人、建設費266億円(設備投資を含む)と想定した上で、運営30年間で5千億円以上の経済波及効果など高い収益性が見込める施設と強調していた。整備手法については難波市長は、市の費用負担を抑えるため、PFI(民間資金活用による社会資本整備)のうちコンセッション方式(民間事業者への運営権売却)が効果的との認識を示していた。

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞