記者コラム「清流」 先端の研究担うのは人

 静岡大発の超小型人工衛星の開発を主導する能見公博・同大工学部教授が執筆する本紙「窓辺」が4月から始まった。基本的に月曜掲載で、研究に関する苦労話が読めるほか、普段の取材ではなかなか表れない能見教授の人柄もにじみ出た寄稿文になっている。
 2016年に宇宙空間に放出された静大衛星の初号機「はごろも」や後継機では、通信に不具合が生じた。取材した当時、なぜこんなに苦戦するのかいまいち理解できなかった。8日付の能見教授の窓辺でふに落ちた。能見研究室は機械工学が専門。機械の「見える動き」を扱う。無線通信は「見えない動き」だからハードルが高いようだ。
 宇宙を舞台にした最先端の研究も担うのは人だ。悪戦苦闘があることを踏まえて読むと、科学記事も違った読み応えがあると思う。
(浜松総局・松浦直希)

いい茶0
あなたの静岡新聞 アプリ
地域再生大賞